書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810875119 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
宮坂静生/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2009.10 |
ページ数 |
208p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
911.307
|
書名 |
季語の誕生 (岩波新書 新赤版) |
書名ヨミ |
キゴ ノ タンジョウ |
内容紹介 |
季語誕生の底流には、繩文人以来長い間に蓄積された生活意識が民俗的伝承としてあったのではないか。芭蕉を季語の歴史を変革した先駆者と位置づけながら提言する新たな季語論。 |
著者紹介 |
<宮坂静生>1937年長野県生まれ。俳人、月刊俳句誌『岳』主宰。信州大学名誉教授。第45回現代俳句協会賞、「語りかける季語ゆるやかな日本」で読売文学賞を受賞。ほかの著書に「全景宮坂静生」など。 |
件名1 |
季語
|
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出 |
1 |
県立図 | 010554103 | H07/260/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 | ○ |
もどる