検索結果書誌詳細

ミュージアム新時代

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810830648
書誌種別 図書
著者名 建畠晢/編
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2009.3
ページ数 305,33p
大きさ 20cm
分類記号 706.9
書名 ミュージアム新時代 
書名ヨミ ミュージアム シンジダイ
副書名 世界の美術館長によるニュー・ビジョン
内容紹介 かながわ国際交流財団の21世紀ミュージアム・サミットの記録。美術館建設ラッシュの続く中国、拡張路線を採るルーヴル美術館などに関する講演の内容を収録する。
著者紹介 <建畠晢>独立行政法人国立美術館国立国際美術館長。専門は近現代美術。詩人としても活躍し、「余白のランナー」で歴程新鋭賞、「零度の犬」で高見順賞を受賞。
件名1 美術館


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図007950512706/329/ 書庫帯出可在庫 


内容細目

1 第〓部・世界のミュージアム-今なぜイノベーションが必要なのか
2 はじめに
3 制度の発展過程
4 中国の美術館におけるイノベーション
5 新しいものの伝統
6 仮想現実と文化の多様性の時代における美術館
7 総括討議
8 まとめ
9 第〓部・ミュージアム・イノベーション-変わるミュージアム
10 はじめに
11 今日の日本における美術館の意義
12 普遍的な美術館へ
13 日本の場合、そして国立西洋美術館の場合
14 ビジネス界から非営利の世界へ
15 大原美術館
16 総括討議
17 まとめ
18 *
青木保
19 *
青柳正規
20 *
Viatte Germain.
21 *
Groom Simon.
22 *
高階秀爾
23 *
建畠晢
24 *
Desai Vishakha N.
25 *
徳川恒孝
26 *
范範安
27 *
Loyrette Henri.
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。