検索結果書誌詳細

海を渡る天台文化

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810816718
書誌種別 図書
著者名 吉原浩人/編
王勇/編
出版者 勉誠出版
出版年月 2008.12
ページ数 444p
大きさ 22cm
分類記号 188.42
書名 海を渡る天台文化 
書名ヨミ ウミ オ ワタル テンダイ ブンカ
内容紹介 教学、思想、文学、美術など、東アジアに多大な影響を与えてきた天台仏教。中国天台の文献を検討しつつ、典籍の交流、思想の伝播、文学表現への影響など多角的・総合的な視点から、日本における受容と展開を解明する。
件名1 天台宗-歴史


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図007906381188.4/136/ 書庫帯出可在庫 


内容細目

1 天台入唐僧とブックロード
2 具平親王『弘決外典鈔』の方法
3 十二世紀後末期の日本舶載大蔵経から〓然将来大蔵経をのぞむ
4 『法華経顕応録』をめぐって
5 天台伝南岳心要
6 平安初期天台宗の神仏習合思想
7 祈雨にみる成尋の東密修法への関心
8 栄西の入宋
9 日本近世天台の時期区分
10 慶滋保胤勧学会詩序考
11 覚超と上東門院仮名願文
12 『比叡山不断経縁記』小考
13 『後二条師通記』寛治五年「曲水宴」関連記事における唱和記録
14 日本における天台宗の地方展開
15 『阿娑縛抄』を中心にみる中世天台教学(穴太西山流)の伝播について
16 延暦寺領近江国堅田荘の王孫意識
17 *
河野貴美子
18 *
後藤昭雄
19 *
佐藤弘夫
20 *
佐藤真人
21 *
七田麻美子
22 *
曽根原理
23 *
中丸貴史
24 *
永井隆之
25 *
牧野和夫
26 *
松本公一
27 *
水口幹記
28 *
三橋正
29 *
吉原浩人
30 *
米田真理子
31 *
李銘敬
32 *
王勇
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。