検索結果書誌詳細

水墨画・墨蹟の魅力

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810795677
書誌種別 図書
著者名 正木美術館/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 2008.10
ページ数 321p 図版24p
大きさ 22cm
分類記号 721.3
書名 水墨画・墨蹟の魅力 
書名ヨミ スイボクガ ボクセキ ノ ミリョク
内容紹介 深遠なる墨一色の世界。心に染みいる禅の教え-。鎌倉、室町時代に、鎌倉の地や京の都の禅宗寺院で誕生した水墨画・墨蹟の魅力を、正木美術館所蔵の名品群をとおして多彩な視点から紹介する。
件名1 水墨画
件名2 書道-書跡


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図007863608721/1052/ 書庫帯出可在庫 


内容細目

1 水墨画、墨蹟に魅せられた時代
2 水墨画、墨蹟を鑑る
3 中世日本が見た中国絵画
4 室町水墨画の西と東
5 墨を撃つ
6 水墨の美「筆」と「墨」
7 瀟湘八景
8 京都五山と禅文化
9 室町禅林の文雅
10 日中禅僧の交流
11 中国に渡った画家
12 室町の動物画
13 芙蓉図
14 それぞれの師資相承
15 禅味
16 禅宗絵画寸見
17 六祖慧能図
18 茶と墨蹟
19 墨蹟一幅
20 東求堂同仁斎
21 床の間文化再考
22 書斎考
23 銀閣慈照寺の花
24 あるコレクターの軌跡
25 *
相沢正彦
26 *
浅見竜介
27 *
有馬頼底
28 *
板倉聖哲
29 *
今泉淑夫
30 *
荏開津通彦
31 *
榎本渉
32 *
河合正朝
33 *
河田昌之
34 *
救仁郷秀明
35 *
佐野玉緒
36 *
島尾新
37 *
菅原寿雄
38 *
千宗屋
39 *
高橋範子
40 *
中村昌生
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。