検索結果書誌詳細

郷土史研究紀要

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810761178
書誌種別 図書
出版者 富山市郷土史研究会
出版年月 2008.3
ページ数 90p
大きさ 30cm
分類記号 T230
書名 郷土史研究紀要 
書名ヨミ キョウドシ ケンキュウ キヨウ
件名1 富山市-歴史
件名2 神通川舟橋
件名3 富山土人形


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図007733462T230/23/ 書庫禁帯出在庫 ×
2 県立図007739220T230/23/ ア書庫帯出可在庫 


内容細目

1 郷土教育の変遷と提言
2 富山市消防のあゆみと大火の記録
3 神通川舟渡しから船橋へ
4 光厳寺境内の「有川氏」の墓
5 富山土人形の研究
6 呉羽の塚
7 内・外堀埋め立てと周囲の変遷
8 初代富山県令國重正文が上新川郡奥田村に建てた住居および國重県令の経歴並
9 新庄の交通事情についての一考察
10 いたち川とふるさと清水
11 綾田郷土史抄
12 八尾から飛騨交易の道をたずねて
13 富山・加賀藩領界踏査報告
14 旧「荒川」の流路探訪
15 細入谷の円空仏に想う
16 霊峰雄山へ 奉幣使の登頂
17 越中国の一里塚現況・飛騨街道沿い村々の歴史探訪メモ帳
18 富山市の大火災 天保二年の大火 昭和二十年富山空襲の被害 十年後の調査
19 両水橋浪米願いについて
20 有峰村登山日記・杉木文書、明治二年の有峰登山日記について
21 *
中村太一路
22 *
猪谷春恵
23 *
浦田弘
24 *
大田一郎
25 *
黒川幸男
26 *
武内淑子
27 *
中林英夫
28 *
早川重
29 *
道島信
30 *
西野澄
31 *
高松兵市
32 *
三鍋良啓
33 *
松井英悦
34 *
藤澤栄一
35 *
宮越一男
36 *
森田弘光
37 *
森貞治
38 *
杉村利一
39 *
高桑英子
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。