検索結果書誌詳細

<眼差される者>の近代

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810724918
書誌種別 図書
著者名 黒川みどり/編著
出版者 部落解放・人権研究所
出版年月 2007.10
ページ数 287p
大きさ 21cm
分類記号 361.8
書名 <眼差される者>の近代 
書名ヨミ マナザサレル モノ ノ キンダイ
副書名 部落民・都市下層・ハンセン病・エスニシティ
内容紹介 排除と包摂/表象と主体化という視角を設定し、マイノリティに対する排除、そしてそれと背中合わせともいえる包摂が、国民国家の形成期からどのような変遷を遂げながら行われていったのかを明らかにする。
著者紹介 <黒川みどり>早稲田大学第一文学部日本史学専攻卒業。静岡大学教育学部教員。博士(文学)。著書に「異化と同化の間」「共同性の復権」など。
件名1 社会的差別-歴史
件名2 部落問題-歴史
件名3 スラム


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図007638521368/104/ 書庫帯出可在庫 


内容細目

1 「排除」と「包摂」・表象と主体化
2 初期水平運動と部落民アイデンティティ
3 アジア太平洋戦争下の被差別部落における皇民化運動
4 映画「人間みな兄弟・部落差別の記録」にみる部落問題の表象
5 「釜ケ崎」形成史論
6 「慈善」の裏側
7 『浅草紅団』と〈不良少年少女〉の光芒
8 政策的隔離草創期におけるハンセン病「療養」者の声
9 蜂起の痕跡
10 多文化共生社会に向けてのパートナーシップ
11 *
石居人也
12 *
黒川みどり
13 *
坂野徹
14 *
関口寛
15 *
竹沢泰子
16 *
友常勉
17 *
中嶋久人
18 *
広岡浄進
19 *
吉村智博
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。