検索結果書誌詳細

台湾原住民文学選 9

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810707569
書誌種別 図書
著者名 下村作次郎/〔ほか〕編集
出版者 草風館
出版年月 2007.6
ページ数 414p
大きさ 20cm
分類記号 928
書名 台湾原住民文学選 9
書名ヨミ タイワン ゲンジュウミン ブンガクセン
多巻書名 原住民文化・文学言説集 2
内容紹介 原住民文化運動を背景に生みだされてきた台湾原住民文学を体系的に日本に紹介。第9巻では、台湾原住民文化・文学に関する、楊渡、彭小妍、陳昭瑛ら漢族系台湾人の代表的言説を収録。
著者紹介 <下村作次郎>1949年和歌山県生まれ。関西大学大学院博士課程修了。天理大学国際文化学部教授。著書に「台湾原住民族の現在」など。
件名1 中国文学-歴史
件名2 台湾


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図007579931928/18/9 書庫帯出可在庫 


内容細目

1 原住民に母語で詩を書かせよう
2 族群のエクリチュールと国民・国家
3 文学の原住民と原住民の文学
4 パイランの森に住む文字の猟人
5 山海の世界
6 アイデンティティと記憶
7 アイデンティティの戦闘位置
8 迷霧を払って祖先の魂を取り戻せ
9 「漢」夜いまだ懼るるべからず、なんぞ炬を持ちて遊ばざらんや
10 言語、生命経験、文学創作
11 原住民は文学「創作」を必要としているか
12 出版される台湾原住民
13 台湾オーストロネシア諸語の分布と民族移動
14 *
石丸雅邦
15 *
井手勇
16 *
魚住悦子
17 *
王応棠
18 *
邱貴芬
19 *
魏貽君
20 *
下村作次郎
21 *
多田恵
22 *
陳雨嵐
23 *
陳昭瑛
24 *
杜国清
25 *
橋本恭子
26 *
傅大為
27 *
彭瑞金
28 *
彭小妍
29 *
松尾直太
30 *
松本さち子
31 *
山本由紀子
32 *
楊翠
33 *
楊渡
34 *
李壬癸
35 *
廖咸浩
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。