検索結果書誌詳細

韓国の社会教育・生涯学習

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810655881
書誌種別 図書
著者名 黄宗建/編著
小林文人/編著
出版者 エイデル研究所
出版年月 2006.10
ページ数 431p
大きさ 21cm
分類記号 379.0221
書名 韓国の社会教育・生涯学習 
書名ヨミ カンコク ノ シャカイ キョウイク ショウガイ ガクシュウ
副書名 市民社会の創造に向けて
内容紹介 韓国の社会教育・生涯学習に関する、日本語による初の研究書。韓国の社会教育・生涯学習の歴史や制度、実践や運動の展開について、国レベルの動向だけでなく、地域レベルの具体的な事例を盛り込んで解説。基礎的な資料も掲載。
著者紹介 <黄宗建>1929〜2006年。ソウル市生まれ。啓明大学校教授、明知大学校教授を歴任。韓国社会教育協会会長等を務めた。
件名1 社会教育
件名2 生涯学習


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図007427495379/515/ 書庫帯出可在庫 


内容細目

1 韓国の社会教育・生涯学習をどう理解するか
2 社会教育概念の成立過程
3 植民地朝鮮の社会教育
4 戦後(解放後)社会教育の歩み
5 「平生教育法」の展開と課題
6 生涯学習施設と職員
7 大学と地域の生涯学習
8 公共図書館の行政組織
9 教育改革と学校を中心とする生涯学習
10 住民自治センター
11 社会福祉館
12 文解(識字)教育の展開
13 市民運動
14 光州市民の文化的主体形成
15 富川市の生涯学習と市民運動
16 光明市平生学習院と大学の役割
17 農村社会の発展と生涯学習
18 全州市の生涯学習はいま
19 韓国における生涯学習の潮流と展望
20 試行錯誤で拓いた日韓教育交流
21 川崎と富川の市民交流と生涯学習
22 韓国における多文化共生社会の創造に向けて
23 韓国の住民自治センターと日本の公民館
24 全国平生学習フェスティバル
25 「公園デビュー」と「教会デビュー」
26 *
浅野かおる
27 *
李正連
28 *
李煕洙
29 *
伊藤長和
30 *
林正娥
31 *
林馨佰
32 *
小田切督剛
33 *
金子満
34 *
金宗海
35 *
金侖貞
36 *
高ウンミ
37 *
高炳憲
38 *
小林文人
39 *
小林平造
40 *
孔秉鎬
41 *
笹川孝一
42 *
鄭賢卿
43 *
都築継雄
44 *
長沢成次
45 *
魯在化
46 *
朴海淑
47 *
肥後耕生
48 *
黄宗建
49 *
梁炳賛
50 *
柳【ヒョン】【スク】
51 *
尹福南
52 *
吉田正岳
53 *
李時載
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。