検索結果書誌詳細

小説の心、批評の目

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810579808
書誌種別 図書
著者名 日本民主主義文学会/編
出版者 日本民主主義文学会
出版年月 2005.9
ページ数 268p
大きさ 19cm
分類記号 910.26
書名 小説の心、批評の目 
書名ヨミ ショウセツ ノ ココロ ヒヒョウ ノ メ
内容紹介 人生の来し方、一瞬の邂逅、はかない愛、命の尊さ、平和の希求…。思いが言葉に変わり、新しい世界をつくりだすとき、文学は揺るぎない光源となって時代を照らし出す。小説、表現、批評等にまつわる小論をあつめる。
件名1 日本文学-歴史-近代


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図007217144910.26/1086/ 書庫帯出可在庫 


内容細目

1 小説のことば、文学のこころ
2 小説の新しさとは
3 文学の批評精神
4 文章への意識
5 短編小説
6 長編小説
7 ルポルタージュと現代
8 戯曲のつくりとつくり方
9 第一作「乞食の歌」を書くまで
10 町工場での労働が糧となって
11 文学に求めてきたもの
12 あつよしの夏と、やまびこのうたの心模様
13 「光の中に歩みいでよ」を書くまで
14 ある新人の自問自答
15 過去の闇を逆照射する光
16 コンクリートの床の上で
17 批評論序説
18 「リアリズム論」を考える
19 プロレタリア文学の魅力
20 走り書き・在日朝鮮人文学
21 ハンセン病文学と民主主義文学
22 民主主義文学とは
23 *
浅尾大輔
24 *
安宇植
25 *
稲沢潤子
26 *
乙部宗徳
27 *
草川八重子
28 *
小林昭
29 *
佐伯一麦
30 *
笹山久三
31 *
新船海三郎
32 *
祖父江昭二
33 *
田島一
34 *
津上忠
35 *
辻井喬
36 *
永井潔
37 *
丹羽郁生
38 *
旭爪あかね
39 *
平石耕一
40 *
平瀬誠一
41 *
宮寺清一
42 *
宮本阿伎
43 *
森与志男
44 *
吉開那津子
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。