検索結果書誌詳細

松浦友久著作選 4

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810570547
書誌種別 図書
著者名 松浦友久/著
出版者 研文出版
出版年月 2005.5
ページ数 524,15p
大きさ 22cm
分類記号 921.08
書名 松浦友久著作選 4
書名ヨミ マツウラ トモヒサ チョサクセン
多巻書名 中国古典詩学への道
件名1 漢詩


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図007169584921/442/4 書庫帯出可在庫 


内容細目

1 中国古典詩の世界
2 中国詩の性格をめぐって
3 唐詩文芸学叙説
4 五言詩の基調リズムは何拍子か
5 「七言排律」不盛行の原因
6 韓愈の「伯夷頌」をめぐる二三の問題
7 魯迅の「采薇」について
8 聞一多の「律詩底研究」について
9 詩歌と四季
10 詩と音楽
11 「万葉集」という名の双関語
12 漢文指導の範囲と限界
13 有効性が期待される比較詩学の視点と方法
14 日本語詩歌の五音と七音
15 日本詩歌のリズム構造
16 日本詩歌のリズム構造・続・川本皓嗣氏に答える
17 “美の在りか”としての俳句
18 李白伝記考
19 李白の辺塞詩
20 李白「将進酒」は楽府詩か歌行詩か
21 〈秋浦歌〉“明鏡”の新解釈に不可欠な、二つの論拠
22 宋本『李太白文集』の題下注について
23 李白における旅の意味
24 敬亭山と采石磯
25 「白髪三千丈」と「秋浦の歌」
26 山東の山水と李白杜甫の交遊
27 李白研究
28 松浦友久著「李白研究-抒情の構造-」
29 『李白研究』補稿
30 理念の対象としての詩人論
31 村上哲見氏『宋詞研究-唐五代北宋篇-』
32 小野忍著『道標-中国文学と私-』
33 倉石武四郎著作集
34 中国古典詩聚花1横山伊勢雄著『政治と戦乱』
35 蕭滌非等共編著『唐詩鑑賞辞典』
36 清水茂『中国詩文論藪』
37 内山知也編『中国文学のコスモロジー』
38 着実な考証と的確な開拓性
39 岡村繁著『文選の研究』
40 〓〓編『李白全集校注彙釈集評』
41 入矢義高先生追悼文集
42 石川忠久漢詩の講義
43 個性とその対象
44 才・学・識
45 陣内宜男先生の思い出
46 山崎正之君を想う
47 『【ロク】欽立輯校・先秦漢魏晋南北朝詩・作者索引』刊行にあたって
48 この人に聴く松浦友久
49 日本人学者松浦友久採訪録
50 杜甫学会と雑誌『草堂』
51 山西詩跡行
52 詩と風土
53 訪詩雑感
54 詩五首
55 *
武部利男
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。