検索結果書誌詳細

正義の他者 (叢書・ウニベルシタス)

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810555912
書誌種別 図書
著者名 アクセル・ホネット/著
加藤泰史/〔ほか〕訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2005.5
ページ数 399,50p
大きさ 20cm
分類記号 158
書名 正義の他者 (叢書・ウニベルシタス)
書名ヨミ セイギ ノ タシャ
副書名 実践哲学論集
内容紹介 実践哲学の相違する領域において何が正義の「他者」と言われうるのか。社会哲学・道徳哲学・政治哲学それぞれの体系的課題を独自の承認論を展開させて分析、正義の原理とその「他者」との関わりに新たな照明を当てる。
著者紹介 <ホネット>1949年ドイツ・エッセン生まれ。フランクフルト大学哲学・歴史学部教授を務め、社会研究所所長も兼ねる。著書に「権力の批判」がある。
件名1 正義
件名2 社会哲学
件名3 政治哲学


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図007146665151/92/ 書庫帯出可在庫 


内容細目

1 社会的なものの病理
2 世界の意味地平を切り開く批判の可能性
3 〈存在を否認されること〉が持つ社会的な力
4 道徳意識と社会的階級支配
5 正義の他者
6 アリストテレスとカントの間
7 正義と愛情による結びつきとの間
8 愛と道徳
9 脱中心化された自律
10 道徳的な罠としての普遍主義?
11 反省的協働活動としての民主主義
12 手続き主義と目的論の間
13 消極的自由と文化的帰属性との間で
14 ポスト伝統的共同体
15 *
池田成一
16 *
池田拡吉
17 *
加藤泰史
18 *
神谷美砂子
19 *
庄司信
20 *
高畑祐人
21 *
竹内真澄
22 *
日暮雅夫
23 *
福山隆夫
24 *
舟場保之
25 *
水上英徳
26 *
宮本真也
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。