検索結果書誌詳細

仲村優一社会福祉著作集 第8巻

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810438773
書誌種別 図書
著者名 仲村優一/著
出版者 旬報社
出版年月 2003.9
ページ数 310p
大きさ 23cm
分類記号 369.08
書名 仲村優一社会福祉著作集 第8巻
書名ヨミ ナカムラ ユウイチ シャカイ フクシ チョサクシュウ
多巻書名 社会福祉講話
内容紹介 体系化と実践理論をリードしてきた仲村社会福祉学の集大成。第8巻は、社会福祉に関わってきた自身のヒストリーを綴った文章ほか、「現場のソーシャルワーカーや専門職団体に何を期待するか」をテーマとした講演等を収録。
著者紹介 1921年東京生まれ。日本社会事業学校研究科卒業。日本社会事業大学名誉教授等。
件名1 社会福祉


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図006787782369/670/8 書庫帯出可在庫 


内容細目

1 社会福祉教育40年の回顧
2 戦後半世紀の社会福祉を振りかえる
3 世紀の変わり目の福祉課題
4 社会福祉実践の共通基盤を探る
5 現代の社会福祉状況と福祉従事者に期待すること
6 新しい社会福祉の展開と医療社会事業への期待
7 社会福祉士と医療ソーシャルワーカー
8 世紀・千年紀の変わり目の福祉課題とソーシャルワーカーの役割
9 社会福祉士会への期待
10 ケースワークの基礎
11 箱根サミットにおける談話
12 社会福祉をめぐる折々の記
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。