検索結果書誌詳細

日本の歴史と真宗

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810297825
書誌種別 図書
著者名 千葉乗隆/編
出版者 自照社出版
出版年月 2001.11
ページ数 498p
大きさ 22cm
分類記号 188.72
書名 日本の歴史と真宗 
書名ヨミ ニホン ノ レキシ ト シンシュウ
副書名 千葉乗隆博士傘寿記念論集
件名1 真宗-歴史


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図007191349188.7/117/ 書庫帯出可在庫 


内容細目

1 親鸞の一切経校合
2 新知見の親鸞真蹟道綽伝について
3 恵信尼の下妻での夢に関する考察
4 一向一揆門徒と融即律的思考
5 御文三帖目の思想史
6 蓮如教団の構造と戦国期社会
7 中世一向宗の善知識観
8 名号本尊の一事例
9 石川の太子信仰と真宗
10 下間頼慶の笠袋・鞍覆許可をめぐって
11 本願寺本「私心記」について
12 天文の畿内一向一揆ノート
13 中世における誓詞の一形態
14 本願寺教如の教化伝道について
15 近世寺内町の一様相
16 伊賀上野城下の真宗寺院
17 本願寺文化形成の一考察
18 鹿児島藩の宗教政策と本願寺門徒取締まりの様態
19 能化功存時代の学林管見
20 本照寺法教改派引戻事件の考察
21 厳護録の思想
22 近世後期西本願寺における教団活性化運動の一形態
23 明治期の真宗教学史序説
24 ルンビニ学園の設立と活動
25 花岡大学氏の小説創作過程
26 *
千葉乗隆
27 *
平松令三
28 *
今井雅晴
29 *
北西弘
30 *
大桑斉
31 *
遠藤一(1958〜)
32 *
金竜静
33 *
小山正文
34 *
浜岡伸也
35 *
木越祐馨
36 *
大原実代子
37 *
神田千里
38 *
大喜直彦
39 *
青木馨
40 *
岡村喜史
41 *
首藤善樹
42 *
籠谷真智子
43 *
星野元貞
44 *
平田厚志
45 *
日野照正
46 *
日野昭
47 *
児玉識
48 *
細川行信
49 *
高島幸次
50 *
朝枝善照
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。