検索結果書誌詳細

編年体大正文学全集 第4巻

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810229693
書誌種別 図書
出版者 ゆまに書房
出版年月 2001.1
ページ数 639p
大きさ 22cm
分類記号 918.6
書名 編年体大正文学全集 第4巻
書名ヨミ ヘンネンタイ タイショウ ブンガク ゼンシュウ
多巻書名 大正四年


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図006209308918.6/587/4 書庫帯出可在庫 


内容細目

1 ある山の寺
2 囚はれ
3 父の婚礼
4 柿二つ(抄)
5 夏すがた
6 懶け者の日記より
7 入江のほとり
8 晩い初恋
9 住吉心中
10 今戸橋
11 夜鳥
12 法成寺物語
13 彼女の生活
14 宣言
15 女
16 懸香
17 最後の一句
18 春雨
19 羅生門
20 元日の夜
21 青い鳥
22 揺籃の唄の思ひ出
23 問題文芸の提起
24 芸術の弱小
25 鈍らされた生活
26 問題文芸の意義
27 総ゆる問題は自己の生活にあり
28 問題は深さに依つて生ず
29 問題文芸に就ての対話
30 問題文芸の意義、価値及び形式
31 所謂問題文芸と理想と
32 広い空間
33 「問題文芸」の是非及び諸作家の活動振り
34 論ぜられたる主要問題及び共鳴した評論
35 歴史其儘と歴史離れ
36 我を押し進めん
37 進むべき俳句の道
38 自我の棄脱
39 思索生活に入るまで
40 近松秋江氏の態度を論ず
41 恋愛と個人主義
42 我等が要求する明日の小説
43 恁な小説が欲しい
44 硝子戸の中(抄)
45 日和下駄(抄)
46 雑感
47 日本民族の血と手(抄)
48 仏蘭西だより(抄)
49 啼鳥抄
50 触角抄
51 鼠と病人の巣
52 浅草の女
53 犬の声
54 土
55 憂欝の首
56 蜘蛛
57 奇術
58 大宣辞
59 現身
60 だんす
61 烙印
62 風景
63 騒擾
64 囈語
65 所現
66 麗空
67 夜ふる雪
68 男と女
69 生れざりし命
70 天上縊死
71 亀
72 焦心
73 竹
74 竹
75 竹
76 白い朔太郎の病気の顔
77 竹の根の先を掘るひと
78 春夜
79 ありあけ
80 春
81 春
82 猫
83 内部に居る人が病気に見える理由
84 恋を恋する人
85 肖像
86 蛙の死
87 陶器の鴉
88 法性のみち
89 足をみがく男
90 目に見えぬ住家
91 漂流人と波
92 ある日の黄昏
93 湖水の印象
94 秋くらげ
95 雪くらげ
96 罪業
97 曲つた木
98 太陽は世界を牽く
99 電光体
100 *
田山花袋
101 *
豊島与志雄
102 *
上司小剣
103 *
高浜虚子
104 *
永井荷風
105 *
岩野泡鳴
106 *
正宗白鳥
107 *
里見弴
108 *
近松秋江
109 *
久保田万太郎
110 *
小山内薫
111 *
谷崎潤一郎
112 *
田村俊子
113 *
有島武郎
114 *
徳田秋声
115 *
泉鏡花
116 *
森鴎外
117 *
長田幹彦
118 *
芥川竜之介
119 *
谷崎精二
120 *
Maeterlinck Maurice.
121 *
若月紫蘭
122 *
宇野浩二
123 *
中村星湖
124 *
島村抱月
125 *
中村孤月
126 *
生田長江
127 *
小川未明
128 *
相馬御風
129 *
内藤濯
130 *
木下杢太郎
131 *
石坂養平
132 *
河東碧梧桐
133 *
大杉栄
134 *
長谷川天渓
135 *
赤木桁平
136 *
尾島菊子
137 *
夏目漱石
138 *
武者小路実篤
139 *
河上肇
140 *
島崎藤村
141 *
山村暮鳥
142 *
萩原朔太郎
143 *
児玉花外
144 *
北原白秋
145 *
加藤介春
146 *
大手拓次
147 *
川路柳虹
148 *
三木露風
149 *
室生犀星
150 *
福士幸次郎
151 *
日夏耿之介
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。