検索結果書誌詳細

埴谷雄高全集 11

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810137502
書誌種別 図書
著者名 埴谷雄高/著
出版者 講談社
出版年月 1999.11
ページ数 799p
大きさ 22cm
分類記号 918.68
書名 埴谷雄高全集 11
書名ヨミ ハニヤ ユタカ ゼンシュウ
多巻書名 「死霊」断章


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図005962865918.6/544/11 書庫帯出可在庫 


内容細目

1 批評の惨酷性と真実性
2 アンケート―現代小説に関する三つの問
3 文化の日本的変容
4 自己指令
5 人類の死滅について
6 視覚文化の青春
7 森泉笙子『新宿の夜はキャラ色』跋文
8 超緩速度
9 木霊
10 土方巽のこと
11 胡姫
12 島尾敏雄を悼む
13 サド裁判時代
14 思い違い
15 島尾敏雄とマヤちゃん
16 感覚の全的昇華
17 未知の創作者
18 荒井まり子『子ねこチビンケと地しばりの花』を推す
19 「ドストエフスキイ論」のこと
20 討論
21 沈着者・小田切秀雄
22 新しい論考の時代
23 最大不幸者
24 甘口馬鹿
25 ローレンスの「大審問官」
26 『怪盗ジバコ』解説
27 この世のほかなら何処でも
28 時は過ぎ行く
29 胎内暝想
30 富士正晴のこと
31 最低の摩訶不思議性
32 徒労の頭蓋内作業
33 異種精神族・渋沢竜彦
34 明晰者・渋沢竜彦
35 「文芸賞」の遠い感想
36 両端者・磯田光一
37 記憶
38 花幻忌と邂逅忌
39 歴史博物館のなかの国家
40 遠い時間
41 初期の石川淳
42 独り暮らし
43 石川淳の全的読著
44 メールストレームの渦
45 遅すぎる礼
46 難解者
47 阿部さんの想い出
48 永井登志春『遙かなる求法の旅』
49 戦争と革命の変質の婚姻
50 「ランボオ」と「歴程」
51 謎とき『大審問官』
52 長い長い完璧な恍惚死
53 『野火』―昭和の一冊
54 三つの音楽化作品
55 深夜のマラルメ
56 アナキストとアナーキスト
57 妄念の出発点―無限
58 包容者・草野心平
59 昭和の言葉
60 夜の階段ふう灯火
61 作家・飯島衛
62 『悪霊』と『白痴』
63 目まい
64 中野重治との同時代
65 青春頌
66 天安門事件アンケート
67 ドストエフスキイ後の作家の姿勢
68 追悼笹本雅敬
69 中野重治と戦後文学
70 『田舎だより』序
71 三つの火
72 公正者大岡昇平
73 老人性癲癇
74 本多秋五『志賀直哉』
75 粋な日本人代表
76 戦後の死
77 「未知」啓示する写真集
78 鮎川信夫の貴重性
79 続刊の年
80 筑摩書房の一冊
81 武田花『眠そうな町』
82 吉祥寺今昔
83 汎・エロティシズム
84 雨颱風と浜名湖会
85 藤一也のCredo
86 菅谷規矩雄追悼
87 通り魔とゴミ宇宙
88 野間宏を悼む
89 しごとの周辺
90 「死」を想う「死」を語る
91 鬱屈者の優雅性
92 ロータス賞の頃
93 持続者・野間宏
94 そも若きおり
95 心臓の電気ショック療法
96 渋沢竜彦讃
97 生と死を超えて
98 野間宏との徹夜
99 私の新古典
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。