検索結果書誌詳細

近世の精神生活

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610019023
書誌種別 図書
著者名 大倉精神文化研究所/編
出版者 続群書類従完成会
出版年月 1996.3
ページ数 954,3p
大きさ 22cm
分類記号 121.5
書名 近世の精神生活 
書名ヨミ キンセイ ノ セイシン セイカツ
件名1 日本思想-歴史


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図005282355121/144/ 書庫帯出可在庫 


内容細目

1 近世における精神生活の根柢
2 近世武士の精神生活の基調
3 朝儀の近世的展開
4 石門心学における道歌の展開と庶民倫理
5 尊徳と幽学
6 太神宮信仰と神宮祠官の対応
7 近世の神道葬祭
8 近世社家の吉田神道受容
9 近世初頭の宮廷祭祀
10 幕藩体制下の仏教と民衆化の意義
11 鈴木正三『因果物語』に見る仏教信仰の基底
12 近世における真宗教団
13 俳諧寺一茶の仏教観
14 二宮尊徳の仏教観
15 近世初期における神儒仏三教の交渉
16 近世における修験教義の注釈書
17 近世国学の展開
18 平田篤胤の『印度蔵志』と仏教研究の意義
19 室鳩巣論
20 近世後期の考証学
21 広瀬淡窓と諸学
22 英学の成立
23 近世における法と裁判
24 万治制法
25 *
村尾次郎
26 *
中田易直
27 *
平井誠二
28 *
三宅守常
29 *
石井孝
30 *
鎌田純一
31 *
岡田荘司
32 *
佐藤真人
33 *
藤森馨
34 *
蓑輪顕量
35 *
里道徳雄
36 *
森章司
37 *
早島鏡正
38 *
藤井教公
39 *
浅田正博
40 *
菅野博史
41 *
田中佩刀
42 *
吉田篤志
43 *
三沢勝己
44 *
茂住実男
45 *
時野谷滋
46 *
木野主計
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。