検索結果書誌詳細

日本現代文学全集 別巻

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008912027079
書誌種別 図書
出版者 講談社
出版年月 1979.6
ページ数 396p
大きさ 21cm
分類記号 918.6
書名 日本現代文学全集 別巻
書名ヨミ ニホン ゲンダイ ブンガク ゼンシュウ
副書名 講談社版
多巻書名 日本現代文学史 1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図001516764918.6/45/&1 書庫帯出可在庫 


内容細目

1 はじめに
2 明治文学の展望
3 明治初年代の文学
4 明治戯作
5 明治初期の漢詩文
6 西欧思想の移入と初期の硬文学
7 明治十年代の文学
8 明治初期の新聞雑誌
9 戯作の終焉
10 初期の劇文学
11 硬文学の展開と初期の翻訳文学
12 自由民権の「政治小説」
13 「小説神髄」成立前後の坪内逍遥
14 明治二十年代の文学
15 二葉亭四迷の登場とその時代
16 硯友社文学の成立
17 初期の幸田露伴
18 初期の森鴎外
19 民友社派の成立
20 政教社、新聞「日本」と伝統文学の復活
21 北村透谷と「文学界」の成立
22 斉藤緑雨と樋口一葉その他
23 明治三十年代の文学
24 抒情詩時代の開幕
25 伝統的詩歌の革新
26 後期民友社派の文学
27 後期硯友社の小説
28 明治の社会主義文学
29 前期自然主義
30 明治四十年代の文学
31 日本自然主義文学の成立
32 日本自然主義文学の展開
33 夏目漱石の登場
34 森鴎外の再登場
35 耽美派文学の成立
36 初期「白樺」派の文学
37 長塚節の「土」をめぐって
38 石川啄木
39 *
猪野謙二
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。