検索結果書誌詳細

志賀直哉全集 第8巻

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008912001424
書誌種別 図書
著者名 志賀直哉/〔著〕
出版者 岩波書店
出版年月 1974.6
ページ数 823p
大きさ 23cm
分類記号 918.68
書名 志賀直哉全集 第8巻
書名ヨミ シガ ナオヤ ゼンシュウ
多巻書名 随筆・雑纂


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図001220938918.6/179/8 書庫帯出可在庫 


内容細目

1 創作余談
2 続創作余談
3 続々創作余談
4 稲村雑談
5 「剃刀」の後に
6 「留女」広告文
7 「クローディアスの日記」に就いて-舟木重雄君に-
8 「十一月三日午後の事」後日談
9 本年発表せる創作に就いて(一)-好きな作と不満足な作-
10 今年は何を書くか
11 「人間」の合評家に-「暗夜行路」の批評に就いて-
12 唇が寒い-福士幸次郎君に-
13 「雨蛙」に就いて
14 本年発表せる創作に就いて(二)-「雨蛙」について-
15 正誤
16 「暗夜行路」添へ書
17 岩波文庫「和解 或る男、其姉の死」跋
18 「現代日本文学全集・志賀直哉集」序
19 「明治大正文学全集・志賀直哉集」序
20 改造社大判「志賀直哉全集」序
21 「手帖から」後記
22 三笠書房「志賀直哉読本」序
23 「暗夜行路」覚え書
24 全集完了
25 白樺叢書「志賀直哉集」あとがき
26 「早春」後記
27 座右宝刊行会版「暗夜行路」あとがき
28 「三つのお話」はしがき
29 「革文函」あとがき
30 「豊年虫」あとがき
31 「挿話」あとがき
32 細川書店版「或る男、其姉の死」あとがき
33 「友への手紙」あとがき
34 細川書店版「網走まで」あとがき
35 「翌年」あとがき
36 「好人物の夫婦」あとがき
37 「日曜日」まへがき-子供の読者に-
38 「志賀直哉自選短篇集」あとがき
39 「蜻蛉」序
40 「奈良日誌」あとがき
41 中村真一郎君の疑問に就いて
42 書き初めた頃
43 現代日本文学選集「和解」はしがき
44 「奈良」あとがき
45 「寅年」添へ書
46 完結した「暗夜行路」
47 「志賀直哉文芸童話集」はしがき
48 私はかう思ふ
49 「日本児童文学全集」作者の言葉
50 「暗夜行路」の阪口について
51 「樹下美人」序
52 「枇杷の花」あとがき
53 歌舞伎「赤西蠣太」原作者の言葉
54 映画「正義派」原作者の言葉
55 戯曲「荒絹」後記
56 歌舞伎「荒絹」原作者の言葉
57 「荒絹」に就いて
58 映画「暗夜行路」原作者の言葉
59 「赤西蠣太」に就いて
60 大竹新助「暗夜行路・写真譜」序
61 有島壬生馬兄足下
62 「現代三十三人集」序
63 「武者小路実篤全集」推薦
64 「武者小路実篤著作集」推薦
65 「漱石全集」推薦
66 「漱石全集」を薦す
67 「芥川龍之介全集」推薦
68 「ジイド全集」推薦
69 「若山為三画会」推薦
70 「若山為三邦画画会」推薦
71 「榊原紫峰画集」序
72 「黒田辰秋木漆工芸品展」推薦
73 「黒田辰秋先生木漆工芸作品展」推薦
74 「茶道全集」推薦
75 人・着物・百選会
76 伊丹万作君-「影画雑記」序-
77 「不二木阿古画会」推薦
78 正子の作文
79 「鏡花全集」推薦
80 「現代文章講座」推薦
81 「能面」推薦
82 「ヴァレリイ全集」推薦
83 「上代の彫刻」跋
84 「チェーホフ著作集」推薦
85 「九里四郎水墨画会」推薦
86 「華岳素描」序
87 野尻抱影「星の美と神秘」序
88 映画コンクール
89 杉本健吉君の絵
90 小泉清君の油絵
91 木村明子「留学生」に就いて
92 木村明子「パリ留学生」序
93 「現代日本小説大系」監修の辞
94 マンド・リーフ「すばらしい世界へ」推薦
95 新劇と踊り
96 藤間節子リサイタル推薦
97 黛節子の舞踊
98 「西鶴全集」推薦
99 「モオパッサン全集」推薦
100 少年美術館
101 「少年美術館」推薦のことば
102 暮しの手帖社「ぬり絵」推薦
103 直井潔「淵」序
104 細川護貞「情報天皇に達せず」序
105 「山脇信徳遺作展」推薦
106 巌谷小波「世界おとぎ話全集」推薦
107 緑川広太郎渡欧後援画会推薦
108 阿川弘之「魔の遺産」推薦
109 「広辞苑」推薦
110 広津和郎「松川裁判」推薦
111 「岩波少年文庫」推薦
112 「辻留」推薦
113 辻嘉一「煮たもの」序
114 「林二郎洋家具展」推薦
115 筑摩書房版「現代日本文学全集」推薦
116 大竹新助「写真・文学散歩」序
117 「若手落語会」推薦
118 島村利正「残菊抄」序
119 入江泰吉「大和路」推薦
120 千谷道雄「秀十郎夜話」序
121 トルストイの小説
122 柳の民芸運動
123 「民芸図鑑」に寄せて
124 「青紅会・女子美術大学染織工芸展」推薦
125 「少年少女日本文学全集」監修のことば
126 好きな作家
127 〔多聞堂ビル落成に際して〕
128 〔武者小路有紀子後援会発足にあたつて〕
129 土門君の芸術
130 小島政二郎君の全集を推す
131 「定本小林多喜二全集」推薦
132 古美術と私
133 雑纂
134 談話
135 初期文章
136 手帳
137 日記帳余白書入れ
138 断片・メモ
139 蔵書書入れ
140 草稿
141 *
志賀直哉
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。