検索結果書誌詳細

御木徳近 (現代の宗教)

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008911009873
書誌種別 図書
著者名 池田昭/著
出版者 新人物往来社
出版年月 1971
ページ数 273p 図 肖像
大きさ 19cm
分類記号 169.1
書名 御木徳近 (現代の宗教)
書名ヨミ ミキ トクチカ
副書名 PL教団


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図001181510169/40/ 書庫帯出可在庫 


内容細目

1 解説・近代文学の思想
2 小説神髄
3 小説総論
4 小説三派
5 逍遙子の諸評語
6 『マクベス評釈』の緒言
7 早稲田文学の没理想
8 人生に相渉るとは何の謂ぞ
9 欺かざるの記
10 明治文壇総評
11 美的生活を論ず
12 『はやり唄』序
13 『地獄の花』跋
14 露骨なる描写
15 幻滅時代の芸術
16 『蒲団』を評す
17 田山花袋君に答う
18 夜なかに思った事
19 序に代えて人生観上の自然主義を論ず
20 当流比較言語学
21 時代閉塞の現状
22 自然主義功罪論
23 自己のための芸術
24 自然主義前派の跳梁
25 怒れるトルストイ
26 唯物史観と文学
27 武者小路実篤氏と新しき村の事業
28 文芸作品の内容的価値
29 菊池寛氏の「文芸作品の内容的価値」を駁す
30 再論「文芸作品の内容的価値」
31 新知識階級論
32 文芸的な、余りに文芸的な
33 若き読者に訴う
34 感覚活動
35 目的意識論
36 プロレタリア・レアリズムへの道
37 いわゆる芸術の大衆化論の誤りについて
38 わが心を語る
39 様々なる意匠
40 冬を越す蕾
41 *
青野季吉
42 *
芥川竜之介
43 *
生田長江
44 *
石川啄木
45 *
大杉栄
46 *
片岡鉄兵
47 *
菊池寛
48 *
北村透谷
49 *
国木田独歩
50 *
蔵原惟人
51 *
小杉天外
52 *
小林秀雄
53 *
佐藤春夫
54 *
里見弴
55 *
島村抱月
56 *
高山樗牛
57 *
田山花袋
58 *
坪内逍遙
59 *
中野重治
60 *
中村光夫
61 *
永井荷風
62 *
夏目漱石
63 *
長谷川天渓
64 *
平林初之輔
65 *
広津和郎
66 *
二葉亭四迷
67 *
正宗白鳥
68 *
宮本百合子
69 *
武者小路実篤
70 *
森鴎外
71 *
横光利一
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。