検索結果書誌詳細

渋沢栄一とフランス (日仏会館ライブラリー)

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001116405
書誌種別 図書
著者名 三浦信孝/編
矢後和彦/編
出版者 水声社
出版年月 2025.3
ページ数 326p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8010-0839-7
分類記号 289.1
書名 渋沢栄一とフランス (日仏会館ライブラリー)
書名ヨミ シブサワ エイイチ ト フランス
副書名 日仏会館創立百周年記念論集
内容紹介 若き日にフランスに学び、近代日本の制度設計者としての功績を残した渋沢栄一は、日本とフランスの学術文化交流の礎も築いていた。その軌跡を、宗教倫理・社会思想・民間外交の諸相からダイナミックに描き出す。
著者紹介 中央大学名誉教授(フランス文学・思想)。(公財)日仏会館顧問。
件名1 日本-対外関係-フランス-歴史
件名2 国際文化交流-歴史


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図010840163289.1/シエ/ 一般開架帯出可貸出中 ×


内容細目

1 序   渋沢栄一、国際主義者にして愛国者   7-31
三浦信孝/著
2 渋沢栄一とフランス企業   製糸業を輸出産業に育てるために投資する   39-49
クリスチャン・ポラック/著
3 渋沢栄一が邂逅したフランス   グローバル経済史の文脈から   51-69
矢後和彦/著
4 近代日本におけるフランスとドイツ   渋沢栄一の視点から   71-85
島田昌和/著
5 渋沢栄一における経済倫理と民間外交   渋沢の講話「道徳経済合一説」と「国際連盟の精神」について   89-105
クロード・アモン/著
6 渋沢栄一と中江兆民   儒教と資本主義、フランスの経済的自由主義   107-138
エディ・デュフルモン/著
7 渋沢栄一の精神的右腕・姉崎正治のフランス・ネットワーク   139-161
伊達聖伸/著
8 サン=シモン主義者・渋沢栄一の都市論   鉄道敷田園都市構想   165-183
鹿島茂/著
9 渋沢栄一とサン=シモン主義   185-197
パトリック・フリダンソン/著
10 一九二〇年代日本の国際主義者とフランスの自由社会主義者   199-215
ベルナール・トマン/著
11 時をよく知る   渋沢栄一の女子教育論   217-228
ジャネット・ハンター/著
12 クローデル、渋沢栄一、日仏会館   231-240
ミッシェル・ワッセルマン/著
13 一九二四年、日仏会館設立と排日移民法の衝撃   国際連盟協会会長渋沢の世界平和活動   241-268
三浦信孝/著
14 渋沢栄一と国際協調、ナショナリズム   269-284
三牧聖子/著
15 福沢諭吉と渋沢栄一   アメリカへの眼、そして脱亜入欧か   287-295
樺山紘一/著
16 近代日本社会の創造者・渋沢栄一の諸相   日仏シンポジウム「渋沢栄一とフランス」の結びに代えて   297-314
井上潤/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。