書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001107097 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
古川治/著
|
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2025.2 |
ページ数 |
15,339,10p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-623-09789-0 |
分類記号 |
372.107
|
書名 |
学力と評価の戦後史 |
書名ヨミ |
ガクリョク ト ヒョウカ ノ センゴシ |
副書名 |
学力論争・評価論争は教育の何を変えたのか |
内容紹介 |
「詰め込み教育」か「ゆとり教育」か。学力論争・評価論争では何が議論され、教育の何を変えたのか。戦後80年、日本の学校教育のあゆみを通して考察する。 |
著者紹介 |
大阪府生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科修士課程修了。ERP教育綜合研究所研究員。著書に「ブルームと梶田理論に学ぶ」など。 |
件名1 |
日本-教育
|
件名2 |
学力
|
件名3 |
教育評価-歴史
|
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出 |
1 |
県立図 | 010809234 | 372.1/605/ | 一般開架 | 帯出可 | 在庫 | ○ |
もどる