検索結果書誌詳細

都市史研究 11(2024)

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001093261
書誌種別 図書
著者名 都市史学会/編
出版者 都市史学会
出版年月 2024.10
ページ数 4,142,2p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-634-52761-4
分類記号 205
書名 都市史研究 11(2024)
書名ヨミ トシシ ケンキュウ
内容紹介 都市史学会の学会誌。「大災害の記録と記憶」を小特集するほか、論文「宗派境域都市としての近世ソミュールとオラトリオ会の文化=空間構造」、大会基調講演、新刊紹介、2023年度都市史学会大会・研究発表要旨などを収録。
件名1 都市-歴史


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図010774784205/13/11 一般開架帯出可在庫 


内容細目

1 宗派境域都市としての近世ソミュールとオラトリオ会の文化=空間構造   1-19
坂野正則/著
2 都市平泉の南方鎮守と境界祭祀   20-31
二階堂里絵/著
3 関東大震災時の東京における消防活動の記録と記憶   32-39
鈴木淳/著
4 シンポジウムの開催について   40-41
5 原子力災害からの帰還の記録と記憶   42-50
羽藤英二/著
6 近世都市鳥取における水害記録作成と「活用」   51-59
岩淵令治/著
7 関東大震災下の東大医学部   60-69
赤川学/著
8 体験記から描く関東大震災   横浜市民の個人記録を中心に   70-77
吉田律人/著
9 東アジアからみた関東大震災   78-85
武藤秀太郎/著
10 コメント   86-88
頴原澄子/著
11 展示史料の紹介   89-96
勝田俊輔/著
12 海峡都市をめぐる覚書   門司と下関を結ぶもの   97-101
樺山紘一/著
13 長井伸仁著『近代パリの社会と政治-都市の日常を探る-』   102-112
東出加奈子/ほか著
14 佐々木健策著『戦国期小田原の城と城下町-遺跡と景観にみる戦国大名-』   113-116
高橋慎一朗/著
15 池田真歩著『首都の議会-近代移行期東京の政治秩序と都市改造-』   117-121
鈴木智行/著
16 塚田孝・佐賀朝・渡辺健哉・上野雅由樹編『周縁的社会集団と近代』   122-126
岸本美緒/著
17 呉偉華著『近世大坂の御用宿と都市社会』   127
18 岩淵令治・志村洋編『日本近世史を見通す4 地域からみる近世社会』   128
19 堀地明著『清代北京の首都社会-食糧・火災・治安-』   129
20 李美奈著『ヴェネツィアのゲットー-商館・共同体・コンタクトゾーン-』   130
21 青柳いづみこ著『パリの音楽サロン-ベルエポックから狂乱の時代まで-』   131
22 片木篤著『チョコレート・タウン-<食>が拓いた近代都市-』   132
23 三田村哲哉著『アール・デコ-戦間期フランスの求めた近代建築-』   133
24 エルメス財団編『Savoir & Fairc土』   134
25 貴族のコンミッサリーアによるオスピツィオ   135
和栗珠里/著
26 城下町の濠・掘割運河の形成に関する考察   正保城絵図を題材として   136
中川恵/著
27 一九世紀前半における根津門前町と都市社会   三井家と江戸町会所に着目して   137
須田華那/著
28 軍事政権下での成都の都市改造   街路整備に注目して   138
李雨桃/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。