検索結果書誌詳細

「アラブの春」のアクチュアリティ

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001081311
書誌種別 図書
著者名 大稔哲也/編
出版者 山川出版社(発売)
出版年月 2024.7
ページ数 5,348,23p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-634-67262-8
分類記号 302.42
書名 「アラブの春」のアクチュアリティ 
書名ヨミ アラブ ノ ハル ノ アクチュアリティ
副書名 エジプト1月25日革命を中心にみるグローバリゼーション下の日常的抵抗
内容紹介 自由、尊厳、正義、民主主義、非暴力、笑い…。そのとき、人々は何を求めて立ち上がったのだろうか? 「エジプト1月25日革命」を中心に、時間的・空間的比較をとおして「アラブの春」における数多の声を再生する。
著者紹介 早稲田大学文学学術院教授。専門は中東歴史人類学、中東社会史。著書に「エジプト死者の街と聖墓参詣」など。
件名1 エジプト
件名2 アラブの春(2010〜)


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図010739456302.4/160/ 一般開架帯出可在庫 


内容細目

1 ストリートを生きるグローバルな身体   「エジプト一月二十五日革命」を中心にみた「アラブの春」の歴史人類学   3-79
大稔哲也/著
2 エジプトと民主主義   議会・憲法・革命の歴史から   82-97
池田美佐子/著
3 群衆の力、組織の力   二〇一一年三月の憲法改正とは何だったのか   98-118
竹村和朗/著
4 「国家のイデオロギー装置」の揺らぎ〓   政治変動と新旧メディアの役割検証   119-137
千葉悠志/著
5 「アラブの春」は革命なのか〓   フランス革命史からの問い   138-139
早川理穂/著
6 革命大陸ラテンアメリカからみた「アラブの春」   コラム 2   140-141
内藤順子/著
7 「四月六日運動」の貢献と限界   144-164
萩原優/著
8 一月二十五日革命以降のイスラーム諸勢力の競合と言説   信仰と権力をめぐって   165-184
黒田彩加/著
9 「一月二十五日革命」とコプト正教会   民主化とマイノリティ問題の不協和音   185-197
三代川寛子/著
10 革命と女性   エジプト二〇一一年革命の最初の一年間をふりかえる   198-213
後藤絵美/著
11 家族関係から考える、広義の「一月二十五日革命」   216-234
鳥山純子/著
12 「エジプト一月二十五日革命」における自警互助組織の創発的形成   235-256
大稔哲也/著
13 映画にうつる革命の息吹   「エジプトの二人の娘」より   257-258
後藤絵美/著
14 詩が刻んだエジプト革命   コラム 4   259-260
師岡カリーマ・エルサムニー/著
15 「アラブの春」の音楽   コラム 5   261-264
大稔哲也/著
16 「アラブの春」の音楽   続   コラム 6   265-269
大稔哲也/著
17 「チュニジア革命」と空間的比較考察の試み   272-291
鷹木恵子/著
18 抵抗の「源泉」から考える「シリアの春」   292-311
岡崎弘樹/著
19 抗議する民衆の行動主体と文化的営為   イランとエジプトの比較から   312-331
山岸智子/著
20 モロッコと「アラブの春」   コラム 7   332-335
齋藤剛/著
21 忘れられた春   イエメン   336-337
大坪玲子/著
22 イエメンの「アラブの春」にて   コラム 9   338-339
馬場多聞/著
23 混迷深まるリビアからみえるもの   コラム 10   340-341
上山一/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。