検索結果書誌詳細

辺境のラッパーたち

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001075712
書誌種別 図書
著者名 島村一平/編
出版者 青土社
出版年月 2024.7
ページ数 538,3p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7917-7654-2
分類記号 767.8
書名 辺境のラッパーたち 
書名ヨミ ヘンキョウ ノ ラッパータチ
副書名 立ち上がる「声の民族誌」
内容紹介 戦火の絶えないガザ、格差にあえぐインドなど、ラップミュージックは世界に広がり、辺境に生きる者たちは声なき声をリリックに託す。現代社会の歪みを鮮やかに映し出す、世界各地のラッパーたちの声を幅広い執筆陣が紹介する。
著者紹介 国立民族学博物館人類文明誌研究部教授。文化人類学・モンゴル研究専攻。博士(文学)。著書に「憑依と抵抗」「ヒップホップ・モンゴリア」など。
件名1 ラップ(音楽)


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図010784643767/862/ 一般開架帯出可在庫 


内容細目

1 辺境ヒップホップ論   結びつく周縁から辺境のノイズへ   9-48
島村一平/著
2 パレスチナ・ガザに響くラップ   パレスチナ   51-69
山本薫/著
3 抵抗歌としてのウクライナ民謡とヒップホップ   マイダン革命から対ロシア戦争へ   71-98
赤尾光春/著
4 亡命するラッパーたち   二〇二〇年代の「文学裁判」とウクライナ戦争   99-125
中野幸男/著
5 土地・記憶・言語を行き来するラップ   チベッタン・ディアスポラのヒップホップ   127-156
佐藤剛裕/著
6 模索される「中国の特色あるヒップホップ」   中国   159-188
奈良雅史/著
7 内在的社会批判のアポリア   イラン・ペルシア語ラップの軌跡   189-210
谷憲一/著
8 キューバのヒップホップ   アフロキューバ・ラップからトランスボーダー・ラップへ   211-239
安保寛尚/著
9 Back in the 1997 to 99   極私的ヒップホップ・メモワール   241-266
ダースレイダー/述
10 祖なるビートに呼応せよ!   グローバル化時代のタタール・ヒップホップとしたたかな抵抗   269-296
櫻間瑞希/著
11 極北の国サハの口琴とラップ   サハ   297-318
石原三静a.k.a.ヌマバラ山ポール/著
12 抵抗とケア   アラスカのネイティブ・ラッパーAKレベル   319-347
野口泰弥/著
13 先駆者ラッパーと振り返るポーランド・ヒップホップ   ポーランド   351-374
平井ナタリア恵美/著
14 共起するナショナリズムと社会批判   モンゴル・ラッパーたちの二重意識   375-404
島村一平/著
15 成り上がり・フロム・ガリー   How To Be BIG in India   405-430
軽刈田凡平/著
16 「外」から「内」へ   町と、日本と出会いなおす旅   431-458
ハンガー/述 矢野原佑史/聞き手
17 リッチ・ブライアンを超えろ   インドネシア   461-487
金悠進/著
18 辺境どころかヒップホップ超大国のブラジル   ブラジル   489-505
中原仁/著
19 抵抗と絡み合うルーツ   「最古の植民地」プエルトリコ   507-534
村本茜/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。