検索結果書誌詳細

学問で平和はつくれるか?

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001072144
書誌種別 図書
著者名 京都大学大学院人間・環境学研究科/編
出版者 [京都大学学術出版会]
出版年月 2024.6
ページ数 6,321p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8140-0520-8
分類記号 041
書名 学問で平和はつくれるか? 
書名ヨミ ガクモン デ ヘイワ ワ ツクレルカ
内容紹介 世界について語りたがる<わけ知り顔のリアリズム>のただなかで、新しい平和学を、宇宙物理学から微生物学までに至るあらゆる学問を素地とするものとして構想。生命の真のリアリズムで平和=理想論に抗する。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図010709285041/477/ 一般開架帯出可貸出中 ×


内容細目

1 新しい平和学のために   「わけ知り顔のリアリズム」を超えて   1-13
細見和之/著
2 ビッグバンに至る道   20世紀宇宙観の変遷   17-29
阪上雅昭/著
3 地球が地球になるまで   私たちが存在できる理由   30-39
小木曽哲/著
4 地球の営み   南極から眺める現在と過去   40-50
石川尚人/著
5 宇宙と人の<あいだ>   交通論で考える   51-58
篠原資明/著
6 住み込み共生が育む海の生物多様性   65-73
加藤眞/著
7 両生類から環境を測る   生態系の中央に生きるものたち   74-80
西川完途/著
8 菌類研究はなぜ難しいのか   多様性のメカニズムを求めて   81-88
佐藤博俊/著
9 藻類   我々の想像を遙かに超える多様性・多機能性の世界   89-95
宮下英明/著
10 生物多様性はどう認識されてきたか   微生物から見る生物進化の認識における変遷   96-103
神川龍馬/著
11 スターチャイルド考   胎児をめぐる映像文化   104-111
木下千花/著
12 不確かな世界に生きる迷い方   自然知能に学ぶ、意思決定の在り様   119-127
小村豊/著
13 実験ネズミが食べ過ぎてしまう話   128-136
林達也/著
14 言語進化の謎に挑む   137-147
藤田耕司/著
15 意図的に子どもを作り出せる生物としての人間   TNR、反出生主義、『消滅世界』   148-156
青山拓央/著
16 <思考停止平和戦争国家>でどう生きるか   157-166
小倉紀蔵/著
17 文字から文明社会を見る   読み書きの現在と<文字圏の衝突>   173-182
鵜飼大介/著
18 大航海時代は文明史上どのような意味を持つのか   183-192
合田昌史/著
19 グローバリゼーション時代の芸術作品   193-201
武田宙也/著
20 文明と科学あるいは技術   202-212
戸田剛文/著
21 風景と文明   空間・時間・記憶の構造を見出す   213-222
中嶋節子/著
22 世代間正義の哲学   <近代の内破>という課題   229-240
安部浩/著
23 《ガザ》から展望する世界と文明の未来   241-250
岡真理/著
24 10億分の1の世界から見る人類の未来   251-260
高木紀明/著
25 身体運動から紐解く共生の未来   人類と地球、そして宇宙へ   261-270
萩生翔大/著
26 過去を振り返って未来を感じてしまった人類   271-280
石村豊穂/著
27 新しい「平和学」をもとめて   座談会   285-310
28 座談会への追記   補稿   311-312
細見和之/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。