検索結果書誌詳細

書物學 25

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001064274
書誌種別 図書
出版者 勉誠社(発売)
出版年月 2024.3
ページ数 119p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-585-30725-9
分類記号 020.5
書名 書物學 25
書名ヨミ ショモツガク
多巻書名 古典籍の文献学
内容紹介 古今東西の知の宝庫に分け入り、読書の楽しさを満喫する! 25は、「古典籍の文献学」を特集し、久保木秀夫「伊勢物語」、新沢典子「無訓の金沢文庫切」、金文京「鶴見大学所蔵の中国漢籍」等を収録する。
件名1 図書


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図010687093020.5/13/25 一般開架帯出可在庫 


内容細目

1 鶴見大学図書館の貴重書   これまでとこれから   2-3
伊倉史人/著
2 伊勢物語   4-9
久保木秀夫/著
3 源氏物語   河内本または別本を含む写本   10-13
田口暢之/著
4 『平家物語』長門切   鶴見大学図書館蔵断簡を中心に   15-25
平藤幸/著
5 改竄された仮名遣い   契沖筆『古今和歌集』とその模刻   26-30
加藤弓枝/著
6 新古今和歌集   鎌倉期写の残欠本   31-34
田口暢之/著
7 十三代集とその周辺   「写字台」旧蔵本と尊円筆『風雅和歌集』   35-40
石澤一志/著
8 御室撰歌合と千五百番歌合   41-45
田口暢之/著
9 鶴見大学図書館蔵伝後京極良経筆和漢朗詠集について   47-51
山本まり子/著
10 古筆切・古筆手鑑   52-56
久保木秀夫/著
11 無訓の金沢文庫切   57-61
新沢典子/著
12 院政期歌学書の善本   『俊頼髄脳』を中心に   62-68
伊倉史人/著
13 新収の古今注   伝轉法輪公敦筆『古今和歌集注』の紹介   69-73
河田翔子/著
14 鶴見大学図書館所蔵品をとおしてみる本邦における仏典の書写・請来・印刷   74-80
宮崎展昌/著
15 聖教を披き、「宝蔵」を思い描く   81-86
小島裕子/著
16 禅籍ではじまる日本出版文化   87-92
万波寿子/著
17 仏教文化研究所   總持寺・瑩山禅師の探求と大遠忌関連事業   93-97
尾崎正善/著
18 鶴見大学所蔵の中国漢籍   三槐堂王乾宇刊『烏臺正譌凌雲詩経』   98-101
金文京/著
19 開国の足音   オールコック『初学者用日本文法綱要』   102-105
遠藤佳那子/著
20 でんしかしよう!   106-119
大矢一志/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。