検索結果書誌詳細

支える側・支えられる側の社会学

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001064003
書誌種別 図書
著者名 伊藤智樹/編著
出版者 晃洋書房(製作)
出版年月 2024.4
ページ数 9,132p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7710-3819-6
分類記号 369.9
書名 支える側・支えられる側の社会学 
書名ヨミ ササエル ガワ ササエラレル ガワ ノ シャカイガク
副書名 難病患者,精神障害者、犯罪・非行経験者,小児科医,介助者の語りから
内容紹介 病いや障害をもつ人、犯罪・非行に手を染めた人などを対象にしたインタヴュー・フィールドワークにもとづく、5人の社会学者の考察を展開。支援の営みがより望ましい形で持続するためのあり方や考え方を照らしだす。
著者紹介 愛媛県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(社会学)。富山大学学術研究部人文科学系(人文学部社会文化コース(社会学))教授。著書に「開かれた身体との対話」など。
件名1 セルフヘルプグループ
件名2 医師
件名3 福祉従事者


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図010785657369.9/72/ 県人文庫帯出可在庫 


内容細目

1 「物語」を携えたピア・サポートの実践   全身性強皮症患者による「明日の会」にみるセルフヘルプ・グループの特質   1-25
伊藤智樹/著
2 ピア・スタッフは自分をどのように見せるのか   精神障害のピア・サポートの現場から   26-50
櫛原克哉/著 添田雅宏/著
3 ある更生保護施設職員によるピア・サポートのリアリティ   同じだけど違う,違うけど同じ   51-74
相良翔/著
4 「英雄的ではない行為をする医師」というキャラクターの可能性   小児科医の事例を導きにして   75-101
鷹田佳典/著
5 素質に気づく,素質を教える   よりよい介助者を増やせる社会に向けて   102-124
石島健太郎/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。