検索結果書誌詳細

語りの場からの学問創成

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001063019
書誌種別 図書
著者名 嶺重慎/編
熊谷晋一郎/編
出版者 [京都大学学術出版会]
出版年月 2024.3
ページ数 6,264p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8140-0526-0
分類記号 369.27
書名 語りの場からの学問創成 
書名ヨミ カタリ ノ バ カラ ノ ガクモン ソウセイ
副書名 当事者、ケア、コミュニティ
内容紹介 障害・依存症・難病についての当事者の語りから、従来の学問で捉えきれなかった人間の「生」をまるごと捉える学問を創成する試み。テキストデータ引換番号(購入者限定)付き。
著者紹介 京都大学名誉教授。
件名1 障害者
件名2 依存症
件名3 難病


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図010687556369.27/648/ 一般開架帯出可貸出中 ×


内容細目

1 当事者研究   知と倫理   23-42
熊谷晋一郎/著
2 ケアの倫理   中動態に基づく意志決定モデルと「言葉のバリアフリー化」   43-71
安井絢子/著
3 当事者研究とケアの倫理   その響き合うところ   73-92
熊谷晋一郎/述 安井絢子/述
4 痛みのある人生を生きる   社会と繫がるための私の試行錯誤   99-116
重光喬之/著
5 「障害」について考えることの学問的楽しさ   京大バリアフリーフォーラムに参加して   117-135
なっつ/著
6 仲間・自己・責任   自己権利擁護の前提条件についての覚書   137-151
綾屋紗月/著
7 関係性とことば   153-168
上岡陽江/著 さち/著
8 障害のある人のナラティヴから見えてくるもの   当事者の語りデータベースを通じて考える   169-184
瀬戸山陽子/著
9 精神障害者の当事者研究   185-192
山根耕平/著
10 自立生活,その後試論   193-214
油田優衣/著
11 フォーラムを俯瞰する   217-233
嶺重慎/著 村田淳/著 塩瀬隆之/著
12 フォーラムの運営   事務局の対応   235-243
村田淳/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。