検索結果書誌詳細

竹内芳郎その思想と時代

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001038501
書誌種別 図書
著者名 鈴木道彦/監修
海老坂武/監修
出版者 閏月社
出版年月 2023.11
ページ数 347p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-904194-50-8
分類記号 121.6
書名 竹内芳郎その思想と時代 
書名ヨミ タケウチ ヨシロウ ソノ シソウ ト ジダイ
内容紹介 戦争責任、天皇制、マルクス主義、国家、民主主義…。<戦後課題>へのラディカルで強靱な思索が、いまなお日本社会に反省を促す思想家・竹内芳郎。練達・気鋭の論者がその全体像に挑む、迫真の論集。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図010628709121.9/414/ 一般開架帯出可在庫 


内容細目

1 竹内芳郎と私   13-40
鈴木道彦/著
2 回想の中の竹内芳郎   41-61
海老坂武/著
3 サルトル受容者としての竹内芳郎   65-93
澤田直/著
4 竹内芳郎とサルトル   裸形の倫理   95-123
永野潤/著
5 日本で哲学をすること   竹内芳郎の<闘い>   125-151
小林成彬/著
6 竹内芳郎のマルクス主義   日本的精神風土を打破するために   153-173
佐々木隆治/著
7 竹内芳郎『言語・その解体と創造』の意義と問題性   175-212
清眞人/著
8 変革主体をめぐって   竹内芳郎とマルクス、サルトル、民主主義   213-247
北見秀司/著
9 竹内文化論・宗教論をたどる   『文化の理論のために』、『意味への渇き』を中心に   249-283
池上聡一/著
10 人権の哲学的基礎付け   なぜ人を殺してはいけないのか〓   285-307
鈴木一郎/著
11 討論塾の理念と実践   311-332
福地俊夫/著
12 竹内さんと『討論』のころ   333-347
徳宮峻/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。