検索結果書誌詳細

特集 棟方志功のデザイン

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001021140
書誌種別 図書
出版者 目の眼
出版年月 2023.5
ページ数 p3,16~67
大きさ 26cm
分類記号 T730
書名 特集 棟方志功のデザイン 
書名ヨミ トクシュウ ムナカタ シコウ ノ デザイン
副書名 もう一つの藝業の魅力 


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図010542561T730/76/ 書庫禁帯出在庫 ×
2 県立図010542579T730/76/ ア書庫帯出可在庫 


内容細目

1 棟方志功のデザイン もう一つの藝業の魅力
2 棟方志功の一番の魅力は新しさ、永遠にアヴァンギャルドであることです。
原田マハ 石井頼子
3 棟方志功の装幀・装画
4 棟方志功の装画本の魅力は、蒐めても蒐めても、また新しい発見があることです。
山本正敏
5 棟方志功のグラフィックデザイン
6 志功さんは、囲炉裏の待合でよく灰に火箸で絵を描いていたそうです。
川合声一
7 志功さんは、「三國一」がとてもお好きだったと聞いています。
若林康法・若林栄藏
8 勝烈庵は、棟方志功さんの小さな美術館と呼べるかもしれません。
本多初穂
9 年賀状一枚から始まった、棟方板画の冒険 - 水平に読む、垂直に見る
花井久穂
10 富山で「メイキング・オブ・ムナカタ」の口火を切れた慶び
遠藤亮平
11 画と書が一体となった棟方志功のスタイルはどこから生まれたのか?
12 物狂ひのごと筆揮ふ ー 大澤雅休と棟方志功
高橋利郎
13 棟方のデザインが今も残る町・福光
14 志功さんは福光を愛し、今なお、多くの人たちに愛されています。
吉江康幸
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。