検索結果書誌詳細

コロナ禍で考えた「継承」

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001001879
書誌種別 図書
著者名 巽昌子/編著
出版者 雄山閣
出版年月 2023.3
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-639-02889-5
分類記号 210.04
書名 コロナ禍で考えた「継承」 
書名ヨミ コロナカ デ カンガエタ ケイショウ
副書名 デジタル化?デジタルか?
内容紹介 コロナ禍で人文科学が果たし得る役割とは何か。進み続ける「デジタル化」に焦点を当てながら、コロナ禍における文化の「継承」について歴史学・博物館学の視点から学際的に追究する。
著者紹介 お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科博士後期課程修了。専攻は日本中世史。博士(人文科学)。東京都立大学大学院人文科学研究科助教。
件名1 日本-歴史
件名2 図書館-ロシア
件名3 博物館


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図010500965210.04/508/ 一般開架帯出可在庫 


内容細目

1 コロナ禍で見つめなおす「ハンコ社会」   ハンコと花押の歴史に着目して   11-89
巽昌子/著
2 現代と中世の儀式に見る「継承」への努力   入学式・卒業式・元日節会   91-116
大薮海/著
3 昔話   ワープロ・パソコン・データベース   117-125
安田次郎/著
4 コロナ禍のロシアの図書館、文書館   デジタル化の成果と新たな課題   127-160
鈴木佑梨/著
5 ウクライナ侵攻下におけるロシアの図書館、文書館、日本人の研究状況   デジタル化の役割   161-170
鈴木佑梨/著
6 コロナ禍前後の博物館の動向   デジタル化の進展と課題   171-216
奥田環/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。