検索結果書誌詳細

日本の経済外交

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000994817
書誌種別 図書
著者名 大矢根聡/編
出版者 勁草書房
出版年月 2023.1
ページ数 14,313p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-326-30321-2
分類記号 332.107
書名 日本の経済外交 
書名ヨミ ニホン ノ ケイザイ ガイコウ
副書名 新たな対外関係構築の軌跡
内容紹介 戦後、日本は独自の経済外交を追求し、それは一種の「成功物語」と見られてきた。しかしその影にはのちに課題となる種があったのではないのか? 経済外交という「実験」の実像を、新たな史料や理論的展開によって照らし出す。
著者紹介 神戸大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(政治学)。同志社大学法学部教授。専門は国際関係論。著書に「国際レジームと日米の外交構想」など。
件名1 日本-経済関係-歴史
件名2 日本-対外関係-歴史


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図010556017332.1/1422/ 一般開架帯出可在庫 


内容細目

1 日本の経済外交の構図   吉田路線のジレンマと再編   1-39
大矢根聡/著
2 賠償と経済協力の起点   なぜ一体のものとして語られるようになったのか   41-64
宮城大蔵/著
3 日中民間貿易における決済問題   65-94
井上正也/著
4 日米知財制度摩擦とその帰結   コンピュータ・プログラムの法的保護をめぐって   95-120
西村もも子/著
5 経済摩擦の歴史性   日本異質論の系譜   121-144
塚田鉄也/著
6 国際協力構想と竹下外交   145-171
若月秀和/著
7 環境と資源問題をめぐる国際政治と日本外交   173-197
太田宏/著
8 日本のFTA政策積極化   経済外交再構築と交渉戦術   199-225
鈴木一敏/著
9 外国人労働者の受け入れと経済外交   「移民政策」の継続性と変化   227-251
赤星聖/著
10 東アジア地域主義における日中協力   AMROとRCEPを参考に   253-278
和田洋典/著
11 対韓経済制裁をめぐる対立の連鎖   相互依存の「武器化」とその錯誤   279-302
金ゼンマ/著 大矢根聡/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。