検索結果書誌詳細

戦国・織豊期の地域社会と城下町 東国編(戎光祥中世織豊期論叢)

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000925711
書誌種別 図書
著者名 仁木宏/編著
出版者 戎光祥出版
出版年月 2021.11
ページ数 319p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-86403-400-5
分類記号 210.47
書名 戦国・織豊期の地域社会と城下町 東国編(戎光祥中世織豊期論叢)
書名ヨミ センゴク ショクホウキ ノ チイキ シャカイ ト ジョウカマチ
内容紹介 中世から近世へ、日本社会が大きく変動する時、地域社会と城下町はどのような相貌を示すのか。その全体像を明らかにする。東国編は、総論と、北奥、北陸、東海にかかわる論攷を収録。
著者紹介 1962年大阪府生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科教授。京都大学博士(文学)。著書に「京都の都市共同体と権力」など。
件名1 日本-歴史-室町時代
件名2 日本-歴史-安土桃山時代
件名3 城下町


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図010269256210.47/259/1 一般開架帯出可在庫 


内容細目

1 武家の拠点形成と城下町   中世・近世移行期の社会変動と都市   4-57
仁木宏/著
2 三戸南部氏の本拠地・聖寿寺館と北奥羽の流通経路   58-101
布施和洋/著
3 城下町金沢と真宗寺院来住の背景   近世城下町寺院群再考   102-129
木越隆三/著
4 越前における中世都市の移転・解体と武家城下町への再編   130-159
阿部来/著
5 飛驒北部における武家拠点周辺地域の構造と変遷   姉小路・江馬から金森へ   160-194
大下永/著
6 中世集落の変遷からみる城下町の形成   愛知県下の考古学的調査から   195-213
鈴木正貴/著
7 十六世紀の東美濃における地域拠点とその領主   214-241
三宅唯美/著
8 美濃における中・近世移行期の政治拠点   242-263
内堀信雄/著
9 中世都市大山崎と武家権力   264-314
福島克彦/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。