検索結果書誌詳細

富山湾

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000864299
書誌種別 図書
著者名 秋道智彌 ・中井精一/編
出版者 桂書房
出版年月 2020.9
ページ数 169p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-86627-089-0
分類記号 T290
書名 富山湾 
書名ヨミ トヤマワン
副書名 豊かな自然と人びとの営み
件名1 富山湾
件名2 富山県


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図010082550T290/66/ 書庫禁帯出在庫 ×
2 県立図010082568T290/66/ アとやまの本帯出可在庫 
3 県立図010082576T290/66/ イ書庫帯出可在庫 


内容細目

1 序論 日本海学の視座と富山湾
秋道智弥
2 日本海のふしぎ
蒲生俊敬
3 雷鳥から埋没林まで
山本茂行
4 海棲ほ乳類(絶滅危惧種)
南部久男
5 富山湾の蜃気楼
石須秀知
6 イルカ・富山湾の魚・南方からの深海魚
稲村修
7 塩の道と食文化
大野究
8 河川が育んだ漁業と人
田子泰彦
9 伝統の味、ます寿し
富山ます寿し協同組合
10 ホタルイカ・白エビ
経沢信弘
11 薬がつないだ富山とアジア世界-富山の売薬から
兼子心
12 日本海と北前交易
松山充宏
13 呉羽と機織り
藤田富士夫
14 ことばから見た富山
中井精一(言語学)
15 観光拠点となった富岩運河環水公園
仁木良市
16 万葉集の世界
坂本信幸
17 砺波散居村
尾田武雄
18 八尾よいとこおわらの本場二百十日をオワラ出て踊る
富山県民謡越中八尾おわら保存会
19 北陸における真宗教団の流れ
菊池武
20 合掌造りと山村の民俗
森俊
21 山岳信仰と神の世界
米原寛
22 塩硝は知恵の結晶
野原大輔
23 世界遺産と湾クラブ
高桑幸一
24 富山湾の環境変動とくらし
吉田尚郁
25 世界の海洋環境と日本海
レブ・ネレティン
26 日中韓ロの地政学と富山
林夏生
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。