検索結果書誌詳細

赤江瀑の世界

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000848833
書誌種別 図書
出版者 河出書房新社
出版年月 2020.6
ページ数 254p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-309-02895-8
分類記号 910.268
書名 赤江瀑の世界 
書名ヨミ アカエ バク ノ セカイ
副書名 花の呪縛を修羅と舞い
内容紹介 数多くの伝説的な名品を生んだ蠱惑の鬼才、赤江瀑。小説「花曝れ首」「歌のわかれ」、随筆「ある蠱惑考」「妖美」、詩などのほか、恩田陸、五木寛之らの寄稿、論考、作品ガイドなどを収録し、その世界の全貌に迫る。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図010039535910.28/アハ/ 一般開架帯出可在庫 


内容細目

1 赤江瀑世界への誘い   「花」の呪縛をかたどる作品たち   5-9
成田守正/著
2 花曝れ首   人形=辻村寿三郎(写真=高木素生)   12-37
赤江瀑/著
3 花帰りマックラ村   小説   42-59
赤江瀑/著
4 歌のわかれ   小説   89-105
赤江瀑/著
5 新内殺螢火怨寝刃   詞章   81-86
赤江瀑/著
6 破片B阿片のように匂やかに   『海峡-この水の無明の真秀ろば』より   63-75
赤江瀑/著
7 ある蠱惑考   随筆   38-41
赤江瀑/著
8 若いアジアの阿片   随筆   60-62
赤江瀑/著
9 阿武川   童心の風に吹かれて   76-80
赤江瀑/著
10 妖美   随筆   87-88
赤江瀑/著
11 世阿弥の「初心返るべからず」   随筆   106-107
赤江瀑/著
12 長谷川敬作品選   詩   108-128
長谷川敬/著
13 詩人・長谷川敬まで   129-130
花笠海月/著
14 畏怖と感謝と   132-134
恩田陸/著
15 赤江瀑に導かれて   135-136
近藤史恵/著
16 綺羅の海峡と青の本   137-139
山尾悠子/著
17 赤江瀑の呪縛   綺羅の文章に魅せられて   140-153
皆川博子/述 森真沙子/述 篠田節子/述
18 二作対立の面白さ   第十五回「小説現代新人賞」選後評   154-155
五木寛之/著
19 異次元からの使者・赤江瀑   156-159
中井英夫/著
20 赤江瀑とオイディプスの刃   160-161
横尾忠則/著
21 「死」を演じる   162-166
京本政樹/著
22 逸楽と豪奢と静寂   167-168
村上芳正/著
23 「道成寺」と朱夏の会   169-171
白坂信行/著
24 「夜の藤十郎」のこと   172-174
中村義裕/著
25 「殺螢火怨寝刃」によせて   175-176
新内仲三郎/著
26 浄土の雪月花   赤江瀑さんの思い出   177-180
葛西聖司/著
27 みちおしえむし   181-183
岡田嘉夫/著
28 ウルトラマリーン   184-186
司修/著
29 妖かしの海峡   187-188
伊藤謙介/著
30 滝川に小舟を出そう   赤江瀑助手からの追悼エッセイ   189-202
浅井仁志/著
31 俗世から幻想領へ   赤江瀑作品の受容史   204-209
千街晶之/著
32 妖美の一季節   赤江瀑と中井英夫   210-215
東雅夫/著
33 赤江瀑への十五の扉   作品ガイド   216-229
東雅夫/ほか著
34 赤江瀑と郷里下関   下関市立近代先人顕彰館から   245-250
吉田房世/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。