検索結果書誌詳細

音楽分析の歴史

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000837154
書誌種別 図書
著者名 久保田慶一/著
出版者 春秋社
出版年月 2020.3
ページ数 21,310p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-393-93038-0
分類記号 761
書名 音楽分析の歴史 
書名ヨミ オンガク ブンセキ ノ レキシ
副書名 ムシカ・ポエティカからシェンカー分析へ
内容紹介 音楽作品はどのように理解されてきたのか。17世紀から20世紀の間に主流となった音楽分析の方法を概観し、言語や論理、時間や有機体などに仮託し、様々に図式化・言語化・記号化することで、音楽の捉え方の変遷を追う。
著者紹介 1955年大阪生まれ。東京芸術大学大学院修士課程修了。博士(音楽学)。国立音楽大学教授。著書に「バッハの四兄弟」「バッハキーワード事典」「西洋音楽史100エピソード」など。
件名1 音楽理論-歴史


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図010001147761/280/ 一般開架帯出可在庫 

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。