検索結果書誌詳細

三木清研究資料集成 第1巻

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000749252
書誌種別 図書
著者名 津田雅夫/編
室井美千博/編・解説
出版者 クレス出版
出版年月 2018.10
ページ数 2,660,8p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-87733-962-3
分類記号 121.67
書名 三木清研究資料集成 第1巻
書名ヨミ ミキ キヨシ ケンキュウ シリョウ シュウセイ
多巻書名 三木清全集未収録論文・随筆
内容紹介 思想家・三木清の実像に迫る貴重な資料群。「三木清全集」未収録の諸著作、対談・座談記事および原稿と、三木と同時代の論評・証言をできるかぎり集成。第1巻は、論文・小説・戯曲・随筆、書評、推薦の辞などを収録する。
著者紹介 岐阜大学名誉教授。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図009782566121.9/383/1 書庫帯出可在庫 


内容細目

1 勝利者   劇   5-44
2 宿命児   小説   45-64
3 編集室にて   以上、『海妖』、一九一三年八月   65-80
4 詩人としての批評家に答ふ   『祖国』、一九二八年一一月   82-87
5 社会科学に於ける自然弁証法   『国本』、一九二九年九月   89-94
6 文化危機の産物   大学の機能を徹底させよ   95-97
7 宗教と文芸   『世界文学講座・世界文学総論篇』、一九三三年四月   98-112
8 マルクス主義と文芸   『世界文学講座・世界文学総論篇』、一九三三年四月   114-128
9 『デカルト研究』について   『秋』(小山書店だより)、一九三三年一〇月   129-130
10 思考と表現   『月刊文章』、一九三五年八月   132-135
11 運命に就いての考察   『饗宴』、一九三六年一一月   137-140
12 仏教と現代思想   『鉄道と文化』、一九三六年一一月   141-173
13 子供のための新偉人伝   1 ヘーゲル伝   『婦人の友』、一九三七年一月   174-186
14 杓子定規では決められない   文化の紹介   187-188
15 戦争と文化   『婦人の友』、一九三七年一一月   189-193
16 世界文化の苦悶と教育   『教育研究』、一九三八年一月   194-199
17 婦人の教養   『婦人画報』、一九三八年一月   200-201
18 日支親善と科学   『科学知識』、一九三八年一一月   202
19 往信復信   横光利一様   203
20 読書の自主性   『愛之日本』、一九三九年一〇月   204-205
21 買溜めの生理   『エコノミスト』、一九三九年一二月   207-208
22 正しい操縦法   道徳的向上を技術的に   209
23 東亜新秩序の歴史哲学的考察   『太平洋問題の再検討』、一九四一年五月   211-251
24 東亜新秩序の歴史哲学的考察   『論叢』、一九四一年一一月   253-278
25 新しい文化は真の戦闘精神から   知識層に与ふ   279-280
26 「比島人の東洋的性格」補記   『新風土』、一九四三年三月   282-285
27 文体の難しさ   『国語文化』(巻頭言)、一九四三年六月   287
28 戸坂潤「現代のための哲学」   ブック・レビユー   291
29 沙翁に学ぶもの   『秋』(小山書店だより)、一九三三年一〇月   293-296
30 芹沢光治良訳バルザツク全集「プチ・ブルジヨア」を読みて   ブック・レヴユウ   297
31 集団社会学原理   円谷弘博士の近著   298-299
32 今日の社会危機と歴史哲学   樺氏の新著歴史哲学概論評   300-301
33 「ゲーテ序論」で最も注目すべきはフアウスト研究   『讀賣新聞』朝刊読書欄、一九三五年一一月二四日   302-303
34 竹下直之著「人間学」   『東京朝日新聞』朝刊、一九三六年二月二日   304-305
35 シユパン・社会経済学説体系   『讀賣新聞』朝刊、一九三六年四月三〇日   306
36 ベルグソン『道徳・宗教の二源泉』   『生活』、一九三六年一〇月   307
37 「有閑随筆」を読む   『有閑随筆』、一九三八年七月   309-310
38 実現したき三眼目   松田文相に与ふる公開状に対する反響   313
39 文学界消息欄   『文学界』、一九四〇年七月   314
40 現時局における日本人の欠点他   『近きより』、一九四一年一月   315
41 正木昊を知った因縁話他   『近きより』、一九四一年八月   316
42 人間性の真実   普及版『ドストイエフスキイ全集』推薦の辞   318
43 清新潑剌なフランス現代小説   『フランス現代小説』推薦の辞   319
44 現代短歌文学の建設   『短歌文学全集』推薦の辞   320
45 人間の面白さ   『二葉亭四迷全集』推薦の辞   321
46 最も現代的な思想   『現代思想新書』推薦の言葉   322
47 新文化創造の根柢   『哲学教養講座』推薦の言葉   323
48 親鸞原稿   公益財団法人霞城館所蔵   325-610
49 書信   611-660
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。