検索結果書誌詳細

社会教育における防災教育の展開

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000740859
書誌種別 図書
著者名 野元弘幸/編著
出版者 大学教育出版(発売)
出版年月 2018.8
ページ数 10,237p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-86429-530-7
分類記号 379.04
書名 社会教育における防災教育の展開 
書名ヨミ シャカイ キョウイク ニ オケル ボウサイ キョウイク ノ テンカイ
内容紹介 災害で一人の犠牲者も出さないために、社会教育では何が必要か。地域における防災教育の展開、地域と学校の連携、災害ボランティア活動などをテーマに、具体的に備えることを目指した研究成果をまとめる。
著者紹介 首都大学東京人文社会学部教授。科研費「社会教育における防災教育のグローバル展開」代表。専門は社会教育・生涯学習、多文化教育、防災教育。
件名1 社会教育
件名2 防災教育


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図009746215379/589/ 書庫帯出可在庫 


内容細目

1 社会教育における防災教育研究の使命と課題   1-11
野元弘幸/著
2 災害から住民の命を守る社会教育の展開   15-34
野元弘幸/著
3 生涯学習を通じた鉄道防災教育の展開   鉄道防災教育・地域学習列車「鉄學」の取り組みから   35-55
西川一弘/著
4 韓国における防災教育をめぐる政策と実践の現状と課題   56-69
金侖貞/著
5 震災復興と地域防災教育に関わる公民館の役割と課題   73-96
手打明敏/著
6 防災拠点としての公民館再論   千葉県の公民館を事例に   97-108
長澤成次/著
7 熊本地震と公民館   109-127
山城千秋/著
8 三者協議会を基盤とした防災教育の可能性と課題   高知県・奈半利中学校における三者会の取り組みから学ぶ   131-148
荒井文昭/著
9 防災・復興教育から始まる持続可能な地域づくり教育における農業高校の可能性   2013年豪雨災害後の都立大島高等学校農林科の「ツバキ」学習実践を踏まえて   149-169
降旗信一/著 金子雄/著
10 北海道浜中町のチリ地震津波の歴史を記憶として取り戻す   浜中町立霧多布高等学校の取り組み   170-194
野村卓/著
11 市民による災害救援活動の経験と今後の課題   阪神・淡路大震災から東日本大震災へ   197-217
田中治彦/著
12 関東大震災とボーイスカウト日本連盟「野外少国民学校」という独自の取り組み   218-230
圓入智仁/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。