検索結果書誌詳細

手と足と眼と耳

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000709194
書誌種別 図書
著者名 原田健一/編著
水島久光/編著
出版者 学文社
出版年月 2018.3
ページ数 10,313p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7620-2795-6
分類記号 016.7
書名 手と足と眼と耳 
書名ヨミ テ ト アシ ト メ ト ミミ
副書名 地域と映像アーカイブをめぐる実践と研究
内容紹介 多くの市町村で写真やフィルム、ビデオのデジタル化がなされ、保存されようとしている。アーカイブのデジタル化をいかに認識すべきかについて論じ、個別事例と方法的問題、アーカイブの実践における担い手の問題などを考察。
著者紹介 1956年生まれ。新潟大学人文社会科学系・人文学部教授。
件名1 視聴覚ライブラリー
件名2 デジタルアーカイブ
件名3 郷土資料


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図009656596014.9/142/2 書庫帯出可在庫 


内容細目

1 ソーシャル・デザインとしてのデジタルアーカイブ   2-14
水島久光/著
2 地域の知の再編「地域デジタルコモンズ」の実現に向けて   15-37
前川道博/著
3 「可能現実存在」としてのデジタルアーカイブの作法   新潟大学地域映像アーカイブ映像データベースと新潟県立図書館郷土新聞画像データベースの統合をめぐって   38-52
原田健一/著
4 「ゆうばりアーカイブ」がつなぐもの   地域映像アーカイブの構築と活用に関する課題   54-69
水島久光/著
5 地域社会における近い過去の歴史表象の意味   70-87
浅岡隆裕/著
6 地域ネットワークの集積拠点(ハブ)を構築する   アーカイブと大学の連携活動から   88-102
板倉史明/著
7 エフェメラメディアを凝視する   萬年社アーカイブ・CMデータベースの事例から   103-122
石田佐恵子/著
8 教育と研究におけるアニメ中間素材のアーカイブ化   123-142
キムジュニアン/著 石田美紀/著
9 「村の肖像」制作の現場から   福島県大沼郡金山町における映像アーカイブ構築   143-163
榎本千賀子/著
10 「コミュニティ」の映像   地域・メディア・研究をつなぎ直す   164-182
原田健一/著
11 記憶のトリガー   映像アーキビスト養成のための一提言   184-201
松谷容作/著
12 デジタル映像アーカイブを活用したワークショップの試み   202-215
北村順生/著
13 郷土を調べる子どもたち   『北白川こども風土記』と<アーカイブする実践>   216-233
佐藤守弘/著
14 共同作業による映像研究   236-240
原田健一/著 水島久光/著
15 工房としての荻野茂二   多産な映像器械の産出構造   241-250
原田健一/著
16 欲望の居所をつくる   荻野茂二とオギノ8ミリ教室   251-261
榎本千賀子/著
17 「愛好家」の映像アーカイブ   荻野茂二をめぐる「公-私」の視点から   262-269
小河原あや/著
18 近代都市と労働者へのまなざし   荻野茂二と能勢克男の場合   270-277
北村順生/著
19 ミクロな映像を“群”として視ることでわかる“意味”   278-284
椋本輔/著
20 荻野茂二と「映画」との距離について   285-296
水島久光/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。