検索結果書誌詳細

シリーズ日本文学の展望を拓く 1

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000689146
書誌種別 図書
著者名 小峯和明/監修
出版者 [笠間書院(発売)]
出版年月 2017.11
ページ数 24,470p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-305-70881-6
分類記号 910.8
書名 シリーズ日本文学の展望を拓く 1
書名ヨミ シリーズ ニホン ブンガク ノ テンボウ オ ヒラク
多巻書名 東アジアの文学圏
内容紹介 日本文学あるいは日本文学研究のもつ可能性を、さまざまな観点から展望するシリーズ。1は、東アジアに広がる文学圏について、中国・朝鮮・日本・琉球・ベトナムなどを視野にいれた多面的な文学の諸相の提示と解明に取り組む。
件名1 日本文学


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図009997297910.8/69/1 一般開架帯出可在庫 


内容細目

1 東アジア・<漢字漢文文化圏>論   3-27
小峯和明/著
2 『竹取物語』に読む古代アジアの文化圏   28-47
丁莉/著
3 紫式部の想像力と源氏物語の時空   48-62
金鍾徳/著
4 漢字・漢文・仏教文化圏の『万葉集』   「方便海」を例に   63-66
何衛紅/著
5 軍記物語における「文事」   コラム   67-73
張龍妹/著
6 佐藤春夫の『車塵集』の翻訳方法   中日古典文学の基底にあるもの   74-90
於国瑛/著
7 「山陰」と「やまかげ」   コラム   91-94
趙力偉/著
8 「離騒」と卜筮   楚簡から楚辞をよむ   97-124
井上亘/著
9 『日本書紀』所引書の文体研究   「百済三書」を中心に   125-140
馬駿/著
10 金剛山普徳窟縁起の伝承とその変容   141-161
龍野沙代/著
11 保郁「普徳窟事蹟拾遺録」(一八五四年)   資料   162-163
龍野沙代/著
12 自好子『剪灯叢話』について   164-177
蔣雲斗/著
13 三層の曼荼羅図   朝鮮古典小説『九雲夢』の構造と六観大師   178-195
染谷智幸/著
14 日中近代の図書分類からみる「文学」、「小説」   196-209
河野貴美子/著
15 韓流ドラマ「奇皇后」の原点   コラム   210-215
金文京/著
16 東アジアにみる『百喩経』の受容と変容   219-234
金英順/著
17 『弘賛法華伝』をめぐって   235-248
千本英史/著
18 朝鮮半島の仏教信仰における唐と天竺   新羅僧慈蔵の伝を中心に   249-264
松本真輔/著
19 『禅苑集英』における禅学将来者の叙述法   265-277
佐野愛子/著
20 延命寺蔵仏伝涅槃図の生成と地域社会   渡来仏画の受容と再生に触れつつ   278-297
鈴木彰/著
21 能「賀茂」と金春禅竹の秦氏意識   コラム   298-301
金賢旭/著
22 日本古代文学における「長安」像の変遷   <実>から<虚>へと   305-324
高兵兵/著
23 『古事集』試論   本文の特徴と成立背景を考える   325-343
木村淳也/著
24 『球陽』の叙述   「順治康煕王命書文」(『古事集』)から   344-359
島村幸一/著
25 古説話と歴史との交差   ベトナムで龍と戦い、中国に越境した李朝の「神鐘」   360-378
ファム・レ・フイ/著
26 思琅州崇慶寺鐘銘并序   資料   379-385
ファム・レ・フイ/著 チャン・クァン・ドック/著
27 日清戦争と居留清国人表象   386-401
樋口大祐/著
28 瀟湘八景のルーツと八景文化の意義   コラム   402-411
冉毅/著
29 Constructing the China Behind Classical Chinese in Medieval Japan   The China Mirror   412-430
Erin L.Brightwell/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。