検索結果書誌詳細

書物學 9

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000618066
書誌種別 図書
出版者 勉誠出版
出版年月 2016.11
ページ数 91,20p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-585-20709-2
分類記号 020.5
書名 書物學 9
書名ヨミ ショモツガク
多巻書名 江戸の欲望/江戸という欲望
内容紹介 古今東西の知の宝庫に分け入り、読書の楽しさを満喫する! 9は、特集「江戸の欲望/江戸という欲望」のほか、「総合的和本リテラシー」教育、江戸時代の古文書の読み方、ベストセラーと雑誌の出版史などを収録。
件名1 図書


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図010030120020.5/13/9 一般開架帯出可在庫 


内容細目

1 オーロラと古典籍   36-43
片岡龍峰/著
2 「和本リテラシー」活動は有効か〓   44-49
小林ふみ子/著
3 「総合的和本リテラシー」教育   ケンブリッジ大学イマヌエル・カレッジの試み   50-55
ラウラ・モレッティ/著
4 資料の保存環境の調整について   17-20
吉川也志保/著
5 プリスキアヌスの文法書   西洋古書の遠近法 1   1-9
雪嶋宏一/著
6 書物流通の幕末・明治   近代初期出版史瞥見 3   56-62
山本和明/著
7 書物の声を聞く   書誌学入門 9   63-66
佐々木孝浩/著
8 村役人   江戸時代の古文書の読み方 9   67-74
白川部達夫/著
9 「正直者トム」・マーティンの正体   英国愛書家の系譜 7   10-16
高宮利行/著
10 書籍の価格   岡田屋嘉七の請取と通帳   75-81
鈴木俊幸/著
11 ベストセラーと雑誌の出版史   9   82-85
植田康夫/著
12 愛書家としての魯迅   3 上海での愛書癖開花と美術書出版への傾斜 1   86-91
瀧本弘之/著
13 大市の欲望   東京古典会古典籍展観大入札会へのいざない   32-35
佐藤道生/述 初谷康夫/述 東城堅治/述 酒井健彦/述
14 創られた隅田川   <風景>の発生から消費まで   2-9
井田太郎/著
15 浮世絵の欲望の在処序説   春画はどう見られていたか   10-15
樋口一貴/著
16 遙かなる「江戸」   創出される町人のユートピア   16-26
岩淵令治/著
17 林鵞峰と朱舜水の葬礼論   27-31
高山大毅/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。