検索結果書誌詳細

共にあることの哲学 (フランス現代思想が問う<共同体の危険と希望>)

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000578422
書誌種別 図書
著者名 岩野卓司/[ほか著]
岩野卓司/編
出版者 書肆心水
出版年月 2016.4
ページ数 284p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-906917-53-2
分類記号 135.5
書名 共にあることの哲学 (フランス現代思想が問う<共同体の危険と希望>)
書名ヨミ トモ ニ アル コト ノ テツガク
内容紹介 世界をおおう経済的寡頭支配、老人と若者の年代間格差…。21世紀の世界で人間が共にあることの意味と困難と可能性を、フランス現代思想ならではの根源的な視点から問い直す。「現代思想は終わったのか」という問いへの回答。
件名1 フランス哲学
件名2 共同体


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図009341033135.9/291/ 書庫帯出可在庫 


内容細目

1 序 共同体を考えるために   7-16
岩野卓司/著
2 共同体、そしてアイデンティティのことなど   サルトルとナンシーを出発点として   19-51
澤田直/著
3 宗教を不可能にする宗教性、共同体を不可能にする共同性   バタイユによるアセファル共同体   53-88
岩野卓司/著
4 国家のような共同体に抗する共同性について   ブランショ、バタイユの思索から発して   89-126
湯浅博雄/著
5 血の行方   レヴィナスと「共同体」「資本主義」の問い   127-170
合田正人/著
6 忌避される共同体   デリダと主権の脱構築   173-207
増田一夫/著
7 「他者とともにあること」の歴史性   フーコーと共同体の問い   209-245
坂本尚志/著
8 にぎわう孤独   ドゥルーズと共同体の問題   247-284
藤田尚志/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。