検索結果書誌詳細

政治理論と実証研究の対話 (年報政治学)

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000505353
書誌種別 図書
出版者 木鐸社
出版年月 2015.6
ページ数 360p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8332-2485-7
分類記号 311.04
書名 政治理論と実証研究の対話 (年報政治学)
書名ヨミ セイジ リロン ト ジッショウ ケンキュウ ノ タイワ
内容紹介 日本政治学会の年報。特集「政治理論と実証研究の対話」では、政治理論研究と経験的政治分析との間の対話を試みた論文7編を掲載。ほか、公募論文5編、書評などを収録する。
件名1 政治学


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図009286980310.5/4/N15-1 書庫帯出可在庫 


内容細目

1 政治理論と実証研究をつなぐ環   経験的分析における概念分析の役割   13-36
稗田健志/著
2 観察可能なものと観察不可能なもの   規範・経験の区別の再検討   37-60
田村哲樹/著
3 他者への支援を動機づける同情と憐れみ   サーベイ実験による道徳的直観の検証   61-89
河野勝/著 三村憲弘/著
4 「一票の格差」をめぐる規範理論と実証分析   日本での議論は何が問題なのか〓   90-117
粕谷祐子/著
5 政策アドボカシーにおける政治理論と実証分析の競合と協働   都市とモビリティをめぐる諸問題を事例として   118-137
井上弘貴/著
6 国際関係研究の将来   国際関係の研究からグローバル関係の研究へ   138-169
芝崎厚士/著
7 社会実験とリバタリアン・パターナリズムは世界の貧困を救う〓   援助の新潮流に関する政治理論的一考察   170-190
木山幸輔/著
8 それゆえコモンウェルスへ身体を捧げた   アルフレッド・ジマーン『ギリシャの共和国』と帝国共和主義   191-212
馬路智仁/著
9 1980年代以降の医療供給制度改革の展開   政策学習論の視座から   213-234
竜聖人/著
10 2013年ドイツ連邦議会選挙の分析と連邦政治への含意   235-258
中川洋一/著
11 中央地方関係における政党ルートの役割   財政移転改革の日本カナダ比較   259-282
城戸英樹/著
12 地方議会選挙の得票分析   議員行動と選挙とのつながり   283-305
築山宏樹/著
13 2014年度書評   306-340
日本政治学会書評委員会/編
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。