検索結果書誌詳細

動物と出会う 2

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000485070
書誌種別 図書
著者名 木村大治/編
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2015.3
ページ数 20,174p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7795-0905-6
分類記号 389.04
書名 動物と出会う 2
書名ヨミ ドウブツ ト デアウ
多巻書名 心と社会の生成
内容紹介 人類学、霊長類学、認知科学、心理学など、多様な分野を横断し、人と動物のかかわりに肉薄する論集。2は、人間と動物を同じ地平で考えるとき、「心」と「社会」はどうみえるのかを分析する。
著者紹介 京都大学大学院理学研究科博士課程修了。理学博士。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究科教授。著書に「共在感覚」など。
件名1 文化人類学
件名2 動物


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図009128059389/393/2 書庫帯出可在庫 


内容細目

1 東アフリカ牧畜世界における擬人化/擬獣化   3-26
波佐間逸博/著
2 行動記述は「擬人主義」を免れ得るか〓   27-35
定延利之/著
3 真似の相互行為論   ゴール志向性から受け手志向性へ   37-54
細馬宏通/著
4 他者を環境とともに理解する   55-75
高梨克也/著
5 こころというセオリー   あるいは,Theory of Mindふたたび   77-83
橋彌和秀/著
6 『ロボットと出会う』を創る   ロボット演劇のフィールドワーク   93-112
坊農真弓/著
7 対他的な<ふるまい>としての粗放的飼育   トンガのブタをめぐる儀礼的相互行為   113-126
比嘉夏子/著
8 ムンディ・マキーナ(世界生成の機械)   イヌイトの知識から考える存在論と相互行為のダイナミクス   127-141
大村敬一/著
9 相互行為システムのコミュニケーション   ヒトと動物を繫ぎつつ隔てるもの   143-159
北村光二/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。