検索結果書誌詳細

築島裕著作集 第2卷

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000464455
書誌種別 図書
著者名 築島裕/著
出版者 汲古書院
出版年月 2015.1
ページ数 5,726p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7629-3622-7
分類記号 810.8
書名 築島裕著作集 第2卷
書名ヨミ ツキシマ ヒロシ チョサクシュウ
多巻書名 古訓點と訓法
内容紹介 東京大学名誉教授・築島裕の諸論考を類別し、8分冊に収めた著作集。第2卷は、内容を國書関係、佛書関係、漢籍関係に大きく類分けして掲載する。
件名1 日本語


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図009060294810.8/34/2 書庫帯出可在庫 


内容細目

1 古事記の訓讀   1-15
2 古事記序文の訓法をめぐって   16-29
3 萬葉集の古訓點と漢文訓讀史   30-60
4 萬葉集の訓法表記方式の展開   61-83
5 東洋文庫藏日本書紀推古天皇紀について   84-89
6 性靈集の古訓點についての寸考   90-94
7 天理圖書館藏三教指歸久壽點の和訓について   95-109
8 菅家文草の古訓法   110-114
9 來迎院本『日本靈異記』寸見一二   115-117
10 律令の古訓點について   118-129
11 東大寺圖書館藏本法華攝釋治承點   130-143
12 輪王寺天海藏金剛般若經集驗記古點   144-159
13 三十帖策子古訓點所見   160-164
14 正倉院聖語藏大智度論古點及び央掘魔羅經古點について   165-174
15 聖語藏大方廣佛華嚴經古點の調査研究について   175-191
16 飯室切古點寸考   192-207
17 大東急記念文庫藏三教治道篇保安點   208-235
18 法隆寺本辨正論保安點   236-257
19 五島美術館藏金光明最勝王經古點について   258-274
20 高山寺藏大毘盧遮那成佛經疏永保點解説   275-309
21 仁和寺御經藏「大毘盧遮那成佛神變加持經」「大毘盧遮那經疏」について   310-321
22 醍醐寺藏本大毘盧遮那經疏大治點について   322-349
23 大東急記念文庫藏金剛界儀軌の古點について   350-376
24 蘇悉地羯羅供養法康平點について   377-385
25 大東急記念文庫藏本百論天安點の點法史上の位置について   386-397
26 大唐大慈恩寺三藏法師傳古點・南海寄歸内法傳古點訓點解説   398-417
27 佛母大孔雀明王經・不空羂索神咒心經・釋迦譜・大乘本生心地觀經・大般若波羅蜜多經・涅槃講式   東京大學國語研究室藏書解題   418-444
28 『平安假名書状集』の裏面の典籍類に加へられた古訓點について   445-469
29 古文尚書訓點解説   470-492
30 靜嘉堂文庫藏本毛詩鄭箋古點解説   493-531
31 本邦史記傳承史上における高山寺本史記の位置   532-551
32 日本における『漢書』の傅承   552-580
33 猿投神杜藏本文選卷第一弘安點   581-632
34 文選・趙志集・白氏文集訓點解説   633-650
35 五行大義元弘本の訓點   651-679
36 半井本醫心方の訓點について   680-726
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。