検索結果書誌詳細

世界をさわる

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000435064
書誌種別 図書
著者名 広瀬浩二郎/編著
出版者 文理閣
出版年月 2014.9
ページ数 251p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-89259-745-9
分類記号 069.04
書名 世界をさわる 
書名ヨミ セカイ オ サワル
副書名 新たな身体知の探究
内容紹介 “さわる”行為には、世界を知るためのさまざまな可能性が秘められている。サイエンス、コミュニケーション、アートという3要素を手がかりに、“さわる”ことの身体性と能動性を概念化する。『季刊民族学』掲載を再構成。
著者紹介 1967年東京都生まれ。13歳の時に失明。京都大学大学院にて文学博士号取得。専門は日本宗教史、触文化論。国立民族学博物館民族文化研究部准教授。著書に「さわっておどろく!」など。
件名1 博物館
件名2 視覚障害
件名3 ユニバーサルデザイン


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図009013434069/428/ 書庫帯出可在庫 


内容細目

1 聴覚と触覚の復興をめざして   序   11-39
広瀬浩二郎/著
2 さわっておどろく!   ユニバーサル・ミュージアムの可能性   41-57
小山修三/述 広瀬浩二郎/述
3 さわって楽しむ宇宙の不思議   61-89
嶺重慎/述
4 観光のユニバーサルデザイン   90-95
広瀬浩二郎/著
5 体験学習プログラム「サワッテミルカイ」の開発   96-123
大野照文/述
6 生活さわり方運動の提唱   124-131
広瀬浩二郎/著
7 さわる子、育て   「触発」の育児論   132-152
小西行郎/述
8 “食”と“触”で拓く双方向コミュニケーション   153-158
広瀬浩二郎/著
9 触れることから生まれる武道   159-172
嶋本勝行/述
10 無目勝流武道の極意を求めて   173-184
広瀬浩二郎/著
11 タッチカービングによる物指し鳥   185-205
内山春雄/述
12 密着取材から接触映像へ   206-213
広瀬浩二郎/著
13 ヒトのカタチ   彫刻を造りながら思うこと・触れて鑑賞する人のために   214-240
柴田良貴/述
14 「保助」という思想   241-246
広瀬浩二郎/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。