検索結果書誌詳細

検閲の帝国

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000425296
書誌種別 図書
著者名 紅野謙介/編
高榮蘭/編
出版者 新曜社
出版年月 2014.8
ページ数 478p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7885-1401-0
分類記号 023.8
書名 検閲の帝国 
書名ヨミ ケンエツ ノ テイコク
副書名 文化の統制と再生産
内容紹介 帝国は検閲の基準も方法も一つではなかった。暴力的かつ曖昧な「検閲」の実態を探るとともに、戦前から戦後にかけて、日本・韓国・アメリカと主体の変転する検閲の痕跡をたどる。巻末に詳細な日韓検閲年表を付す。
著者紹介 日本大学文理学部教授。日本近代文学。著書に「投機としての文学」「検閲と文学」など。
件名1 検閲-歴史


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図008986184023.8/18/ 書庫帯出可在庫 


内容細目

1 植民地検閲と「検閲標準」   16-39
鄭根埴/著
2 文学を検閲する、権力を監視する   中西伊之助と布施辰治の共闘   40-66
紅野謙介/著
3 「法域」と「文域」   帝国内部における表現力の差異と植民地テクスト   67-87
韓基亨/著
4 植民地を描いた小説と日本における二つの検閲   横光利一『上海』をめぐる言論統制と創作の葛藤   88-108
十重田裕一/著
5 検閲の変容と拡張、「親日文学」というプロセス   109-133
李鍾護/著
6 占領・民族・検閲という遠近法   「朝鮮/韓国戦争」あるいは「分裂/分断」、記憶の承認をめぐって   134-158
高榮蘭/著
7 「風俗壊乱」へのまなざし   日露戦後期の<筆禍>をめぐって   160-181
金子明雄/著
8 植民地のセクシュアリティと検閲   182-206
李惠鈴/著
9 目に見えない懲罰のように   一九三六年、佐藤俊子と移動する女たち   207-228
内藤千珠子/著
10 植民地朝鮮における興行市場の病理学と検閲体制   「アリラン」症候群をめぐって   229-248
李承姫/著
11 誰が演劇の敵なのか   警視庁保安部保安課興行係・寺沢高信を軸として   249-270
小平麻衣子/著
12 植民地朝鮮における民間新聞の写真検閲に関する研究   『朝鮮出版警察月報』と新聞紙面の対照分析を中心に   271-289
李旻柱/著
13 ペンと兵隊   日中戦争期戦記テクストと情報戦   292-311
五味渕典嗣/著
14 ペテロの夜明け   植民地転向小説と「感想録」の転向語り   312-336
鄭鍾賢/著
15 移動と翻訳   占領期小説の諸相   337-353
榊原理智/著
16 新たな禁忌の形成と階層化された検閲機構としての文壇   354-372
林京順/著
17 「原爆詩人」像の形成と検閲/編集   峠三吉のテクストが置かれてきた政治的環境   373-393
鳥羽耕史/著
18 ある『政治学概論』の運命   ポスト植民地国家と冷戦   394-419
藤井たけし/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。