検索結果書誌詳細

大都市制度の改革 (年報行政研究)

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000408702
書誌種別 図書
著者名 日本行政学会/編
出版者 ぎょうせい
出版年月 2014.5
ページ数 234p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-324-09794-6
分類記号 318.1
書名 大都市制度の改革 (年報行政研究)
書名ヨミ ダイトシ セイド ノ カイカク
内容紹介 日本行政学会の所属会員による論文集。「戦後都区制度改革の歴史と論点」「都区制度における「一体性」と大阪都構想の持つ意味」などを特集論文として掲載。公募論文、書評、雑報も収録する。
件名1 地方制度
件名2 都市行政


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図008941213317/33/49 書庫帯出可在庫 


内容細目

1 戦後都区制度改革の歴史と論点   2-23
小原隆治/著
2 都区制度における「一体性」と大阪都構想の持つ意味   24-41
幸田雅治/著
3 「特別市」構想の設計と課題   「二度あることは三度ある」か、「三度目の正直」か   42-59
伊藤正次/著
4 年報49号公募論文・研究ノートの決定経緯について   60
第49号年報委員会/編
5 イギリス対人社会サービス政策の形成と変容   複合的政策の構造分析   61-80
太田響子/著
6 組織人としてのケースワーカー   ストリートレベルの官僚制の再検討   81-98
関智弘/著
7 討議民主主義に基づく市民参加型事業アセスメントの取り組みの研究   東京都新宿区「第二次実行計画のための区民討議会」を事例として   99-119
長野基/著
8 環境リスクに対する規制影響分析   日本とEUにおける化学物質規制改革の立法過程   120-137
早川有紀/著
9 人事異動における構造とその論理   東京都における管理職人事(1993〜2004年)を題材に   138-159
林嶺那/著
10 政策の存在理由が地方政治家の行動に与える影響   地方自治体における政策・組織廃止を事例にして   160-181
柳至/著
11 飯尾潤『現代日本の政策体系-政策の模倣から創造へ』(筑摩書房、2013年)   182-185
宇野二朗/著
12 西尾勝『自治・分権再考』(ぎょうせい、2013年)   185-188
片山善博/著
13 市川喜崇『日本の中央-地方関係 現代型集権体制の起源と福祉国家』(法律文化社、2012年)   188-191
金井利之/著
14 片木淳『日独比較研究市町村合併-平成の大合併はなぜ進展したのか〓-』(早稲田大学出版会、2012年)   191-194
北原鉄也/著
15 武智秀之『政策学講義-決定の合理性-』(中央大学出版部、2013年)   194-198
窪田好男/著
16 野田遊『市民満足度の研究』(日本評論社、2013年)   198-201
鈴木潔/著
17 川手摂『戦後琉球の公務員制度史-米軍統治下における「日本化」の諸相-』(東京大学出版会、2012年)   202-205
島袋純/著
18 木寺元『地方分権改革の政治学-制度・アイディア・官僚制』(有斐閣、2012年)   206-209
徳久恭子/著
19 石見豊『英国の分権改革とリージョナリズム』(芦書房、2012年)   209-212
内貴滋/著
20 曽我謙悟『行政学』(有斐閣、2013年)   212-215
中村悦大/著
21 砂原庸介『大阪-大都市は国家を超えるか』(中公新書、2012年)   215-218
広本政幸/著
22 馬場健『英国の大都市行政と都市政策1945-2000』(敬文堂、2012年)   218-221
藤井禎介/著
23 清水唯一朗『近代日本の官僚』(中央公論新社、2013年)   221-224
牧原出/著
24 佐々木寿美『比較行政学』(学陽書房、2012年)   224-227
松井望/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。