検索結果書誌詳細

揺らぐ主体/問われる社会

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000367808
書誌種別 図書
著者名 桜井智恵子/編
広瀬義徳/編
出版者 インパクト出版会
出版年月 2013.12
ページ数 213,3p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7554-0243-2
分類記号 304
書名 揺らぐ主体/問われる社会 
書名ヨミ ユラグ シュタイ トワレル シャカイ
内容紹介 「主体」の変容とそれを仕掛ける思想や政策の状況をテーマに、当然とされてきた既存の「主体」のあり方を自らの生活や労働の現場から具体的に洗い直す。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図008865263304/2073/ 書庫帯出可在庫 


内容細目

1 原発を許した戦後社会   能力は『配分』できないという希望   18-31
桜井智恵子/著
2 『ザ・コーヴ』上映反対運動と『語る主体』のカテゴリー化   32-47
工藤宏司/著
3 『力のある移民』論への懐疑   移動の時代における存在の多様性と互酬性   48-63
広瀬義徳/著
4 教育のサービス化とは何か   64-75
田口康明/著
5 学校という装置   資本主義社会における学校理解の方法論   76-91
元井一郎/著
6 『国語教育』と主体の構築   94-109
徳岡輝信/著
7 学校で身体はどのように教育されているか   『ビシッとさせる権力』と『活かす権力』   110-123
岡崎勝/著
8 特殊性論と脱特殊性論に挟撃される教員   対抗的領野を考究する   124-137
尾崎公子/著
9 校舎と境界人とのかかわりからみた学校の多義性   138-152
四方利明/著
10 学校依存から拓かれる   154-168
齋藤尚志/著
11 子育て家庭を『孤立』に向かわせているもの   『家庭の教育力の低下』言説をめぐって   169-181
森澤範子/著
12 障害者運動/福祉改革の歴史と現状   生活を管理する/されることと生き方の自由をめぐって   182-195
渡邊充佳/著
13 『自立支援』による福祉の変容と課題   196-210
桜井啓太/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。