検索結果書誌詳細

西郷信綱著作集 第9巻

  • 書誌の詳細です。現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」ボタンを押下して下さい。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000344485
書誌種別 図書
著者名 西郷信綱/著
出版者 平凡社
出版年月 2013.9
ページ数 621p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-582-35713-4
分類記号 910.2
書名 西郷信綱著作集 第9巻
書名ヨミ サイゴウ ノブツナ チョサクシュウ
多巻書名 初期論考・雑纂 総索引
内容紹介 人類学・現象学など、同時代の人文学の知により「読む」ことの方法を鍛え、古典学の高峰を切り拓いた70年の主要論考を集成。第9巻は、「日本古代文学」をはじめ初期論考、単著未収録論考、未発表論考、総索引等を収載。
件名1 日本文学-歴史


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号配架場所帯出区分状態 貸出
1 県立図008793663910.2/191/9 書庫帯出可在庫 


内容細目

1 日本古代文学   5-221
2 耽美主義文学   英文学に於ける伝統の意義   225-248
3 斎藤茂吉の歌   1   249-253
4 震災の文学   「灰燼集」について   254-264
5 佐藤春夫論   伝統についての試論   265-279
6 祭の組織と管理   豊後の一例   280-284
7 英雄叙事詩への道   288-299
8 英雄時代の文学   300-309
9 深く鋭い解釈力と感受性   胸にもえるワーズワスの精神   310-311
10 マルクスの文学論   リアリズムについて   312-322
11 『資本論』について   323-325
12 松川事件によせて   「甘さ」「辛さ」のこと   326-333
13 キーン氏の書評について一言   334-338
14 健康な初期の時代   大胆な仮説と生活発生的な理解   339-341
15 詩の自覚の歴史   発想には共感するが疑問も持つ   342-343
16 本書に寄せて   344-346
17 ひとり予感の世界に   347-348
18 一つの決定的瞬間について   風巻先生のこと   349-351
19 自然と政治   アフリカのこと   352-359
20 伝承の構造について   360-368
21 高木市之助氏のこと   369-370
22 弔辞   371-372
23 かけがえのない友を悼みて   373
24 石母田正告別式弔辞   374-375
25 石母田正『平家物語』を読み直して思ったこと   376-378
26 吉野秀雄と自然   379-388
27 追悼・廣末保   389-391
28 私注出雲国造神賀詞   草稿   395-414
29 大津皇子のこと   415-423
30 土師氏の後裔   未定稿   424-438
31 狂言「蚊相撲」について   439-443
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。